
3山笠が街を巡行する「前田祇園山笠」開催 今年からライブ配信も実施【北九州市八幡東区】
(アイキャッチ画像:前田祇園山笠過去の様子<八幡東区役所より提供>)
北九州市八幡東区の「仲宿八幡宮」や「まえだぎおん山笠通り」で7月19日〜21日、「前田祇園山笠」が開催されます。
八幡東区前田地区に古くから伝えられている前田祇園山笠は、仲宿八幡宮の祭礼(正確には昭和30年に同社に合祀された八束髪神社の祭礼)に奉仕する氏子の山笠行事です。
山笠を廻す競演会を開催
6月下旬に行われる<お潮井取り>の行事が済むと、笹山笠で地区内を巡行し、人形飾山笠に衣替えして御神幸に随従します。

7月19日の前日祭を皮切りに、20日は祇園大祭飾山笠宮入り行事が実施され、3つの飾山笠が仲宿八幡宮に宮入りし、神社の神輿が先陣を切り町内を巡行します。
21日には、各山笠代表による太鼓の競技会が開催されたのち、各山笠が1基ずつ道路幅一杯に蛇行し駆け抜け、山笠を廻す競演会が行われる予定です。
前田祇園山笠の楽しみ方 太鼓の音・目の前を通る飾山笠・ライブ配信
今回は、前田祇園山笠の楽しみ方のポイントを3つ紹介します。
町内に響く太鼓の音
数か月前から町内の子どもたちが集まり、太鼓をリズムよくたたく光景が見られます。
競演会では、各山笠対抗の太鼓競演会もあり、成果を発表します。
飾り山笠が目の前を通る巡行路で観覧
高さ3.5メートルほどの飾山笠が目の前を巡行していく様は圧巻です!
巡行路を把握し、事前に安全かつ最適な場所を探しておくといいですね。
ただし、巡行路に関しては当日の状況により変更が生じることがあるとのこと。各山笠のインスタグラムで案内を予定しています。
今年から競演会の様子をインスタでライブ配信
今年から初めて例年3000人程が観覧に訪れる競演会の様子を、八幡東区役所がインスタグラムでライブ配信します。祭当日に行くことが難しい人も楽しめそうですね。
詳細は、北九州市のホームページで確認できます。
※2025年7月15日現在の情報です
(北九州ノコト編集部)