• 北九州のヒト!
  • HOME
  • 記事
  • 北九州の酒のルーツを巡る! 人と地域を繋ぐ熱き酒店「田村本店」に行ってみた【北九州市門司区】

北九州の酒のルーツを巡る! 人と地域を繋ぐ熱き酒店「田村本店」に行ってみた【北九州市門司区】

(アイキャッチ画像:「田村本店」の4社長代目田村洋文さん)

地元の恵みを味わうお酒との出会い

取材後、筆者は「門司猿喰あまざけ」と「猿喰純米酒」、「姶良」、「地芋」を購入。

「門司猿喰あまざけ」は優しい甘さとなめらかな喉越し。飲みやすく “飲む点滴”と言われ、夏バテ防止にとても役立って愛飲しています。甘酒はノンアルコールタイプなので、子どもも飲めます。

「猿喰純米酒」は米の旨味がこれでもかと感じられ、1口飲むと記憶に刻まれる本当に美味しい日本酒です。

「姶良」は、女性も飲みやすい少し甘めの香りが立ちます。しっかり旨味があり。つい誰かに勧めたくなる芋焼酎です。

「地芋」は、力強い芋の香りと広がりのある味わい深い芋焼酎。これぞ!という地元パワーを感じ、心に響く唯一無二の美味しい焼酎。

いずれも地元愛に溢れた人々の手によって造られた地元のお酒でした。

地元の人と一緒に“地元の物を”

洋文さんは、同店を訪れた小学生から聞かれた「なぜ地元の物でお酒を作ろうと思ったのですか?」という質問に対し、「いろんな所でいろんな物が作られていますが、まず自分の地元に目を向けてみることが大切。もの作りは地元でできます」と答えたそうです。

洋文さんは、“地元の素晴らしさをもっと伝えたい”と語り、筆者もこの言葉は特に深く胸に響きました。

さらに現在、異業種と新しいお酒の企画も続々と進行中とのこと。今後も「田村本店」の新商品から目が離せません。

地元のお米からできた地元の甘酒・日本酒を北九州の歴史と共に味わえますよ。

詳しくは「田村本店」インスタグラムで見ることができます。

<田村本店>
■住所/北九州市門司区大里本町2-2-11
■営業日/水~日
■時間/11:00~18:00
■店休日/月・火・祝日
■駐車場/5台
■TEL/093-381-1496
■FAX/093-381-1467

※2025年10月2日時点の情報です

(ライター・tokimekiのiro)

関連記事一覧