• HOME
  • 記事
  • おでかけ
  • 「北九州マラソン2026」2月16日に開催決定! ランナー&ボランティア募集開始【北九州市】

「北九州マラソン2026」2月16日に開催決定! ランナー&ボランティア募集開始【北九州市】

(アイキャッチ画像はイメージ<写真AC提供>)

北九州市のフルマラソン大会「北九州マラソン2026」の開催が決定しました。開催日は、2026年2月15日です。

現在、出場するランナーとボランティアを募集しています。

<スピードランナー枠・北九州市民枠・一般枠>などでランナー募集

一般申し込みができるのは、「スピードランナー枠」「北九州市民枠」「一般枠」の3枠です。

「スピードランナー枠」は、フルマラソンの記録が3時間30分以内またはハーフマラソンの記録が1時間30分以内、10キロメートルの記録が35分以内の人が抽選に参加可能。「北九州市民枠」は、一般枠に申し込みの北九州市民(市内に住所を有する人)を対象に先行して抽選を行うものです。

「一般枠」には、42.195キロメートルを走る「マラソン」、2人1組で42.195キロメートルを走る「ペアリレーマラソン」、3キロメートルまたは5キロメートルを走る「ファンラン」、「20.7kmマラソン」の4種目があります。

ふるさと納税枠やボランティア枠も

そのほか、先着申し込みとして、北九州マラソンスポーツ振興募金への一定以上の寄付をすることで出走権を獲得できる「スポーツ振興ランナー(ふるさと納税)枠」や、大会当日に10人以上でボランティアとして参加する団体へ<10人につき1枠>の出走権を付与する「ボランティア枠」もあります。

なお、申し込み期間やランナーの定員は、各枠で異なるためホームページでの確認が必要です。

ランナーへの給水などを行う「ボランティア」も募集

ボランティアの活動日は2月13日・14日・15日の3日間。内容は、ランナーへ給食・給水、救護を行うほか、受付や会場案内、コース設営なども実施します。参加は、上記日程のうち1日のみ、または複数日の参加も可能です。

ボランティアの募集期間は、10月20日の午後5時まで。募集人数は4000人ですが、変更となる場合があります。

(画像はイメージ<写真AC提供>)

申し込み単位は、「個人」、2〜9人の「グループ」、10人以上の「団体」、子ども(小学5年生~中学生)と保護者が一緒に活動する「ファミリー」。各単位の代表者は、1月に実施予定の説明会に必ず参加する必要があります。

参加者にはスタッフウェアやスタッフパスのほか、ビックマックセット無料券などが支給される予定です。

応募方法や条件など詳細は、「北九州マラソン2026」ホームページで確認できます。

※2025年8月17日現在の情報です

(北九州ノコト編集部)

関連記事一覧