
山田緑地で「秋の山田の森フェスタ」開催! 1日限りの“いきもの文化祭”
(画像提供:山田緑地) 10月18日(日)、山田緑地で「秋の山田の森フェスタ~いきもの文化祭~」が開催されます。 山田緑地はかつ...
(画像提供:山田緑地) 10月18日(日)、山田緑地で「秋の山田の森フェスタ~いきもの文化祭~」が開催されます。 山田緑地はかつ...
2020年10月10日という語感の良い日、小倉北区馬借に小さなカフェ「DROP」がオープンします。 出勤前のモーニングや休日のラ...
(会場の旧大連航路上屋、写真提供:ぐるリッチ!北Q州) 文化庁が1997(平成9)年から開催している「文化庁メディア芸術祭」。ア...
ランチはスイーツ食べ放題(写真はイメージ、画像提供:リーガロイヤルホテル小倉) 「リーガロイヤルホテル小倉」(北九州市小倉北区浅...
(画像はイメージ 提供:写真AC) 「栗」や「さつま芋」などを使った秋のスイーツ。季節を代表する旬の食材を使用し、見た目もインパ...
写真はイメージ(画像提供:写真AC) 超高齢化が進む北九州市では、空き家問題が深刻化しています。北九州市の空き家数は、平成30年...
(塩田武士さん<撮影/森清>、画像提供:松本清張記念館) 松本清張記念館では、毎年、開館記念日(8月4日)の前後の日程で開館記念...
(画像はイメージ 提供:写真AC) 「栗」や「さつま芋」などを使った秋のスイーツ。季節を代表する旬の食材を使用し、見た目もインパ...
(写真はイメージ、画像提供:写真AC) サツマイモが収穫期を迎え、各地の農園で芋掘りを楽しむことができる時季です。「平尾台自然の...
(写真はイメージ、画像提供:写真AC) 「好きなことを仕事にして自分らしく働きたい」「起業したい」と考えている女性、必見です! ...
(画像提供:北九州市港湾空港局計画課) ※定員に達したため、応募受付は終了しました(10月5日) 10月24日(土)、おおむね小...
(写真はイメージ、画像提供:写真AC) 九州の玄関口であり異国情緒にあふれる古い街並みと、21世紀の都市機能といった2つのイメー...
小倉北区と戸畑の境目の中井にある「昔はタバコ屋さんだった」という場所に昨年10月、カフェのような店構えのお店がオープンしました。...
(写真はイメージ、画像提供:写真AC) 「知る」「交わる」「考える」「生まれる」をキーワードに、多彩な事業を展開している「北九州...
(画像はイメージ 提供:写真AC) ふわふわ食感で幸せな気分になれる「シフォンケーキ」。年代を選ばず愛される人気のスイーツで、最...
今春以降、小倉井筒屋でも新型コロナの影響で大型催事は中止になり、多くの人が楽しみにしている物産展も同じく中止となっていました。よ...
画像提供:山田緑地 秋冬のキャンプに欠かせない「焚き火」。焚き火を行う技術と、それを人に伝える方法について学ぶ「森の焚き人」養成...
9月18日、八幡祇園町銀天街にカフェ「&cafe」がオープンしました。芝生で埋め尽くされた壁が目印です。 「自分が飲みた...
「KitaQ Music Day」ロゴ(画像提供:東アジア文化都市2020北九州実行委員会) 「東アジア文化都市」は、日本・中国...
「café à table(カフェ アターブル)」(戸畑区) は、フランスの家庭料理とお菓子などを提供する小さなカフェです。 年...