
「にしてつキッズしごと体験スクール2023」応募開始 北九州市内は11クラス
西鉄グループでは、2023年7月22日~9月30日の期間中、同社グループの多種多様な仕事を子どもたちに体験してもらうプログラム「...
西鉄グループでは、2023年7月22日~9月30日の期間中、同社グループの多種多様な仕事を子どもたちに体験してもらうプログラム「...
毎年好評の市民参加型アート企画「門司港美術工芸研究所 アートフェスタ2023」。今年も5月3日に開催されます。 2種類のキューブ...
5月14日午前9時~午前11時30分、「北九州市響灘ビオトープ」(若松区響町1)で野鳥観察会「鳥観(み)んぐ」が開催されます。 ...
5月14日、北九州市のキャンペーン参加宿泊施設で宿泊や食事を利用した人に先着順でカーネーションが1輪ずつプレゼントされる「母の日...
九州鉄道記念館では、企画展「入江高亘 保存機関車を訪ねて 保存されて半世紀 蒸気機関車たちは今….。」を6月11日まで開催中です...
「THE OUTLETS KITAKYUSHU(ジ アウトレット北九州)」内にある「スペースLABO(北九州市科学館)」3階プラ...
5月3日午前10時~午後4時、市制60周年記念・2021世界新体操選手権レガシー事業として「新体操フェスティバル in 北九州」...
令和5年4月29日から5月7日までのゴールデンウィーク期間は、全国的なシステム停止のため、、「公的個人認証サービス」に関する手続...
「風風ラーメン下曽根店」(北九州市小倉南区下曽根1-3-2)が4月24日にリニューアルオープンしました。 これに合わせ、冷凍パン...
西日本新聞社北九州本社が制作するラジオ番組「ファンファン北九州」。地元新聞社ならではのディープな情報&北九州の魅力を紹介していま...
4月29日午前10時~午後0時30分、夜宮公園一帯(北九州市戸畑区夜宮1-1)で、「戸畑区子どもまつり」が3年ぶりに開催されます...
門司の庄屋、石原宗祐氏が陣頭指揮を執り、1794(寛政6)年から9年の歳月をかけて干拓した小倉南区の曽根新田。 そのほぼ中央に位...
北九州フィルム・コミッションの誘致・支援作品の映画「逃げきれた夢」(二ノ宮隆太郎監督・脚本)が、世界三大映画祭の一つである、第7...
北九州市企画・制作の「映画の街・北九州」(2020年12月制作)が、「釜山国際短編映画祭」の「招待作品」に選ばれました。 小倉昭...
「ソラランド平尾台(平尾台自然の郷)」開園20周年を記念した式典が4月22日に開催されます。 併せて、アスレチック施設「平尾台ア...
世界に1台だけの「幸せを運ぶ♪はっぴよカー」は、名菓ひよ子で知られる「ひよ子本舗吉野堂」創業125周年を記念して誕生した移動販売...
西日本新聞社北九州本社が制作するラジオ番組「ファンファン北九州」。地元新聞社ならではのディープな情報&北九州の魅力を紹介していま...
北九州市制60周年を記念し、昭和38年2月の北九州市の誕生から現在に至るまでの歩みを、年表とともに、新聞や写真、動画で振り返る巡...
日本水大賞委員会と国土交通省が主催する「第25回 日本水大賞」にて、北九州市上下水道局の30年以上にわたる国際協力の活動が認めら...
「北九州市平和のまちミュージアム」(北九州市小倉北区城内4)は2023年4月19日に開館1周年を迎えます。 これを記念して、さま...