
関門海峡ミュージアムでチョークアート展 『チョーク看板王』ライブペイ...
3月19日から、門司港レトロ地区にある「関門海峡ミュージアム」1階の多目的ホールで、展覧会「指先で描くグラデーション カラフル・...
3月19日から、門司港レトロ地区にある「関門海峡ミュージアム」1階の多目的ホールで、展覧会「指先で描くグラデーション カラフル・...
3月27日まで、門司港レトロ地区一帯で「門司港レトロぐるめ博」が開催中です。 「門司港グルメ会」に加盟する飲食店16店舗の「店長...
「北九州魅力満喫パスポート」(有効期間3月13日まで)を利用し、子どもと一緒に「門司港レトロ展望室」に行ってきました。 こちらは...
3月13日まで利用できる「北九州魅力発見パスポート」ラストウイークということで、門司港にある「関門海峡ミュージアム」の有料展示エ...
門司港のにぎわいを創出する取り組み「みなとオアシス門司港」に、「ノーフォーク広場」と「プレミアホテル門司港」の2施設が追加登録さ...
JR九州高速船株式会社が運航する高速船「QUEEN BEETLE(クイーンビートル)」。4月10日から「博多~門司港航路」が新設...
3月12日(土)午前10時~午後5時(最終入場午後4時30分)、門司港西海岸サンセット広場(関門海峡ミュージアム前/門司区西海岸...
門司港レトロ地区で、3月6日まで「門司港レトロひな祭り」が開催中です。 期間中は、エリア内の歴史的建造物やレトロな雰囲気の栄町銀...
門司消防署が「住宅用火災警報器」の設置促進や適切な維持管理について紹介するPR動画「住警器音頭」を制作しました。 現在、Yout...
勝山自動車株式会社では、地元まちづくり団体やNPO法人と連携し、門司港エリアの周遊性向上を目的に、門司港エリアの主要観光拠点7カ...
3月5日・6日、「門司港春のパンまつり&門司港マルシェ」が開催されます。 昨年に続き、今年で2回目の開催となるイベント。「いま一...
北九州市内に11基が存在しているというタコ遊具。これほどたくさんのタコ遊具がある自治体は全国でも珍しいそう。 ひとつとして同じも...
北九州市内のマンホールを探索する企画「北九州マンホール図鑑」。これまでに「若松編」と「小倉編」、「下水道ポスターコンテストデザイ...
1914(大正3)年に創建、1988(昭和63)年に鉄道駅として初めて国の重要文化財に登録されたJR門司港駅。大正時代の創建時の...
1月11日、門司港レトロ地区に「碧(あおい)。食堂」がオープンしました。 場所は栄町銀天街の入り口。以前、そば店があったところで...
【新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、開催の中止が決定しました】(1月20日情報更新) 1月22日(土)・23日(日)...
西日本新聞社北九州本社が制作するラジオ番組「ファンファン北九州」。地元新聞社ならではのディープな情報&北九州の魅力を紹介していま...
北九州に特化した地域メディアである『北九州ノコト』では、市内の新店情報を日々発信しています。 飲食店にとっては、2021年も引き...
12月31日(金)午後10時15分から翌午前0時30分まで、「門司港レトロカウントダウン2022」(主催/NPO法人 門司まちづ...
12月25日(土)・26日(日)、2022年1月8日(土)・9日(日)の4日間、門司港レトロ地区にある「関門海峡ミュージアム」で...