
響灘ビオトープで「竹ふみ健康教室」 参加者には竹ふみプレゼント【北九...
6月18日の午前10時~正午、「響灘ビオトープ」(若松区響町1)で「竹ふみ健康教室」が開催されます。 参加には事前申し込みが必要...
6月18日の午前10時~正午、「響灘ビオトープ」(若松区響町1)で「竹ふみ健康教室」が開催されます。 参加には事前申し込みが必要...
5月27日午後1時~午後8時に開催される「撥川(ばちがわ)ホタル祭り」。初夏のホタル飛翔に合わせて開催されるもので、今年で16回...
5月27日・28日の午後7時~午後9時30分、八幡西区の石坂橋から梅崎橋付近の黒川一帯で「香月・黒川ほたる祭り」が開催されます。...
ゴールデンウィークの晴れた日。「友の会」の手続きのために「到津の森公園」を訪問しました。 新しくなった到津の森の南エントランス含...
5月14日の午後1:00~午後2:00、水環境館で「川と水の音楽会」が開催されます。 フルートとギターのアコースティックデュオに...
小倉南区横代東町にある「花農丘(はなのおか)公園」(北九州市立総合農事センター)。 現在「春のばらフェア」が開催されていますが、...
5月13日・14日の午前9時30分~午後4時、「山田緑地」で「春の山田の森フェスタ」が開催されます。 自然豊かな山田緑地で春と秋...
5月3日~5月28日の午前9時~午後5時、「花農丘(はなのおか)公園(北九州市立総合農事センター)」で「春のばらフェア」が開催さ...
5月28日までの午前9時~午後5時(5月3~5日は午後7時)、「到津の森公園」で春の企画展「えんぴつ画作品展vol.3」が開催中...
門司区喜多久にあるカフェ「ウィンドルモアハウス」。 年明けから、新月・満月に合わせて夜カフェを開始したという情報を聞いて訪問して...
多くの人が楽しみにしているGW。車で出かけようか、列車で出かけようか、はたまた船で出かけようかと楽しみが広がりますね。 新造船が...
5月14日午前9時~午前11時30分、「北九州市響灘ビオトープ」(若松区響町1)で野鳥観察会「鳥観(み)んぐ」が開催されます。 ...
5月3日から5月5日までの3日間、北九州市立白野江植物公園で「春の公園まつり」が開催されます。 公園市、景品付きクイズラリー、植...
『もじっこ』には馴染みの深い「風師山」。筆者が幼い頃、学校の遠足でもよく登った記憶のある思い出深い山。 門司港レトロ地区から登山...
八幡東区内の観光スポットを紹介するPR冊子「八幡東区観光マップ」が完成。八幡東区役所総務企画課企画係(八幡東区役所2階)をはじめ...
小倉北区の足立山の麓にある「足立公園」は、展望広場、企救自然歩道小文字山登山口、キャンプ場、森林浴など都心に近いところで自然を満...
国内有数のカルスト台地「平尾台」に春を告げる恒例の行事「野焼き」。 当初2月12日に開催される予定でしたが、2月25日に延期にな...
3月4日、山田緑地で「ハガマルヒメドロムシ再発見記念講座」として「両生類講座」が開催されます。 「ハガマルヒメドロムシ」とは、北...
JR南小倉駅から徒歩約20分のところにある「到津八幡公園」(北九州市小倉北区上到津1-2)。 20代新米ママが赤ちゃんと一緒にお...
「北九州市響灘緑地/グリーンパーク」(北九州市若松区竹並1006)の園内に、4月15日、キャンプ場「HIBIKINADA CAM...