• HOME
  • 記事
  • 暮らし
  • 市民センターで「空き家課題ワークショップ」開催 親子で将来を考えるきっかけに【北九州市小倉南区】

市民センターで「空き家課題ワークショップ」開催 親子で将来を考えるきっかけに【北九州市小倉南区】

(アイキャッチ画像はイメージ<写真AC提供>)

11月と12月の各日程で、北九州市小倉南区の市民センターを会場に「空き家課題ワークショップ」が開催されます。講師は、全国各地で「片付け」などをテーマにセミナーや講演を行う暮らしの専門家・淀川洋子さんです。

空き家課題ワークショップは、持ち家を空き家にしないためのワークショップ。実家の家と土地を将来どうするか、具体的に決まっていない人は、親子で今できることを考える機会となるイベントです。

小倉南区の市民センターで実施

「空き家課題ワークショップ」は10月から来年3月にかけて計6回が開催される予定で、10月には第1回が実施されました。11月には朽網市民センターで第2回、12月には吉田市民センターで第3回がそれぞれ行われます。

現在、各回とも電話で事前申込受付中。応募多数の場合は募集を締め切るとのことです。

第2回空き家課題ワークショップ(朽網市民センター/11月17日開催)

第2回空き家課題ワークショップは、朽網市民センター(北九州市小倉南区朽網西3‐6‐39)で開催。

時間は、午後1時~午後3時までです。応募締め切りは11月10日まで。

第3回空き家課題ワークショップ(吉田市民センター/12月15日開催)

吉田市民センター(北九州市小倉南区中吉田6‐27‐5)で開催。

時間は午後3時~午後5時までです。応募締め切りは12月8日まで。

(画像はイメージ<写真AC提供>)

詳細は北九州市のホームページで確認できます。

※2025年11月1日現在の情報です

(北九州ノコト編集部)

関連記事一覧