• 北九州のヒト!
  • HOME
  • 記事
  • 筆ペンから絵筆へ 支持を広げた創作の世界/北九州在住のアーティスト・詩太さん

筆ペンから絵筆へ 支持を広げた創作の世界/北九州在住のアーティスト・詩太さん

(アイキャッチ画像:ゲストの詩太さん)

西日本新聞社北九州本社が制作するラジオ番組「ファンファン北九州」。地元新聞社ならではのディープな情報&北九州の魅力を紹介しています。ラジオを聞き逃した人のために、放送された番組の内容を『北九州ノコト』で振り返ります。

絵を描き始めたきっかけ

甲木:おはようございます。西日本新聞社 ナビゲーターの甲木正子です。

梁:同じく、西日本新聞社の梁京燮です。

甲木:梁さん、今日は記念すべき100回目です。

梁:今までたくさんのゲストに出演して頂きましたよね。

甲木:北九州には素晴らしい方がたくさんいらっしゃるということですよね。今日のゲストの方も100回目にふさわしい素敵な方です。詩と絵を描いている北九州在住のアーティスト詩太(うーた)さんこと木村真悟さんです。よろしくお願いします。

木村:よろしくお願いします。詩太です。

梁:よろしくお願いします。

甲木:皆さんいろんな所で詩太さんの作品を目にしていらっしゃると思うので、どういう作品が街にあるかをご紹介しますと、一つは黒崎の熊手銀天街のシャッターに絵を描かれていましたよね。

木村:そうですね。閉店してしまった書店のシャッターに描きました。

甲木:西日本新聞の記事に載っていましたね。それで詩太さんのことを知って、いつかラジオに出て頂こうと思っていました。

梁:鯨の絵でしたね。

甲木:他にも門司区の田野浦小学校の体育倉庫に、児童と描いた絵がありますよね。詩太さんの絵には必ず言葉が添えられていますけど、それは詩太さんのスタイルですか?

木村:そうですね。絵を描いた後に一番伝えたいことを詩にしています。

甲木:元々、絵を描く前は詩人でいらしたんですよね。

木村:絵は最近描くようになって、最初は詩というか、筆文字から始まった活動です。

甲木:それより前は保育士をされていたんですよね。それから詩を描くようになって更に絵を描くようになったいうことでしょうか。

木村:時系列で言うと、保育士の専門学校時代に筆ペンを始めたんですよ。筆ペンで歌の歌詞を書き写したりとか、自分で考えた詩をはがきとか色紙に描いて友達にプレゼントしたりという事を始めたんです。そしたら喜んでもらったので、これは続けようと思い、進路相談のときにこういう仕事をしたいと相談しましたが受け入れてもらえなく、内定していた保育園に就職しました。それから保育士1年目の時に、たまたまある商業施設を歩いていたら”素人作家さん募集”と書いてあるお店があって、それを見て自作のポストカードを6種類ぐらい持ち込んで「販売してください」という感じで売り込んだのが一番最初でした。

甲木:そうだったんですか。

木村:そこから販売してもらえるようになって、副業していることが職場にばれてはいけないと思って、そこでペンネームが必要になり、名乗ったのが 『詩太(うーた)』 なんです。

甲木:そういうことですか。

木村:作った物を納品・販売することが続いて、販売数も伸びていって、自分が作った物を貰った人たちから「また描いてほしい」と直接自分に連絡があってオーダーに応えたりしていたら、口コミで広まっていって6年間勤めていた保育園を退職してアトリエを構えました。

甲木:起業したのは何歳の時でしたか。

木村:27歳の時です。その時はまだ絵を描いていなかったんですけど…。

梁:凄いですね。

甲木:ポストカードから始めて、生活していけるようになるって凄いですね。

木村:ありがたいですね。

イベントの開催

甲木:この放送している頃は、個展も開かれている最中なんですよね。

木村:そうですね。黒崎ひびしんホールの中ホールをお借りして、絵と詩を展示しています(2022年8月24~27日)。皆さん日頃忙しく生活されている中、この会場にいる時だけは穏やかに過ごせる時間になったらと思って、柔らかい絵をたくさん展示しているので、見に来てきて頂きたいと思います。

甲木:後は、お子さんたちとのライブペイントイベントもあるそうですね。

木村:そうですね。最終日に2枚大きな作品を描こうと思っています。これは、この場に居合わせた人たちとか子どもたちの声を聞きながらやり取りして、自分が大きな絵を描こうかなと思っています。

梁:私も子どもを連れて参加したいと思います。

木村:是非、お待ちしています。

甲木:どんな絵になるかは、その時のお楽しみですね。

続きを読む
1 / 2

関連記事一覧