
リーガロイヤルホテル小倉に新レストラン「皿倉」オープン!
(写真は「野点ランチ」 提供:リーガロイヤルホテル小倉) リーガロイヤルホテル小倉では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため営業...
(写真は「野点ランチ」 提供:リーガロイヤルホテル小倉) リーガロイヤルホテル小倉では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため営業...
門司港郵便局の向かい側に建つビルの2階にある「SPADE CAFE(スペードカフェ)」。10月末でランチ&昼バルを終了し、11月...
(写真提供:平尾台自然の郷) 数ある流星群の中でも最も活発だといわれる「ふたご座流星群」。今年は12月14日午前に極大を迎えると...
(写真提供:マウンテンブック合同会社) 北九州市小倉北区にある「マウンテンブック合同会社」が、北九州発の食のブランドとして201...
(写真はイメージ 提供:写真AC) 12月はお歳暮のシーズンです。北九州市が誇る自慢の逸品をお歳暮として届けて、日頃お世話になっ...
(C)2020「夏、至るころ」製作委員会 女優の池田エライザさんが原案・初監督を務めた、映画「夏、至るころ」。福岡県田川市を舞台...
(写真はイメージ 提供:写真AC) 「海外で働くのはどんな感じ?」「海外から見た日本はどう見える?」「海外で活躍するには何が必要...
2002年から毎年秋に行われている西日本最大級の環境イベント「エコライフステージ」。19回目を迎える今回は、「北九州の自然の魅力...
(写真はイメージ 提供:写真AC) クリスマスシーズンが来たことを告げる、ドイツ発祥のパン菓子「シュトレン」。11月下旬に入り、...
12月27日(日)まで、「北九州市立響灘緑地・グリーンパーク」で「グリーンパークのクリスマス2020」が開催中です。 園内にクリ...
(写真提供:ぐるリッチ!北Q州) 周防灘に面した標高約120m級の丘陵の一角に位置する、市内唯一の花木公園「北九州市立白野江植物...
(写真提供:小倉北区役所総務企画課) 今年も北九州各地でイルミネーションが点灯し、まちを美しく彩る季節がやってきました。 新型コ...
今年は北九州若松出身の芥川賞作家、火野葦平の没後60年になります。それにちなみ、北九州市立文学館では、第28回特別企画展として、...
(写真提供:ペシャワール会) 2019年12月にアフガニスタンで銃撃され、73歳で亡くなった医師、中村哲さん。一周忌にあたる今年...
11月18日、小倉北区魚町に、焼きたて食パン専門店「一本堂 小倉魚町店」がオープン! 場所は、クロスロード魚町1階、魚町銀天街側...
(写真はイメージ 提供:写真AC) クリスマスシーズンが来たことを告げる、ドイツ発祥のパン菓子「シュトレン」。11月下旬に入り、...
ソーシャルディスタンスを保ちながら映画鑑賞できると、コロナ禍の新しいエンタメとして注目を集めている「ドライブインシアター」。 ク...
イラストレーション 江口寿史 ©️Eguchi Hisashi 「すすめ‼パイレーツ」(1977~8...
1889(明治22)年11月15日に国の特別輸出港に指定されたことから、北九州港の構成港である門司港は、毎年11月15日が「開港...
(画像提供:皿倉登山鉄道株式会社) 11月21日(土)午前10時~午後1時、イベント「ハーブ王子 山下智道と歩く『皿倉山の自然と...