小学生105人が環境ミュージアムをジャック 合言葉は「カーボン」?【北九...
1月20日・21日の2日間、環境ミュージアムが明治学園小学校の4年生にジャックされます。 昨年6月から調査を進め、学んだミュージ...
1月20日・21日の2日間、環境ミュージアムが明治学園小学校の4年生にジャックされます。 昨年6月から調査を進め、学んだミュージ...
1月14日~2月12日の期間限定で、JR小倉駅3階改札内に「小倉駅神社」が登場しています。 駅社員が手作りした絵馬を対象7駅で配...
1月25日午後6時~午後7時30分、西日本工業大学 小倉キャンパス 303講義室(北九州市小倉北区室町1-2-11)で「北九州デ...
北九州市の代表的な食のひとつである「うどん」とテレビ西日本「ももち浜ストア」内で放送中の「うどんMAP」がコラボレーションしたイ...
北九州モノレール「旦過」駅から徒歩2分ほどの場所にある「菅原神社」。 学問の神様として知られている「菅原道真公」が祀られているこ...
いのちのたび博物館(北九州市立自然史・歴史博物館 )の開館20周年を記念し、JR小倉駅の5・6番ホームにJR小倉駅との連携で開設...
北九州モノレールでは、旦過市場の1日も早い復旧を願い、「小倉駅」「平和通駅」「旦過駅」の3つの駅の構内で旦過市場の風景などの写真...
12月27日から、北九州モノレール「平和通駅」北口コンコースに「モノレール平和神社」が登場しています。 3月24日までの期間限定...
2023年の小倉井筒屋の初売りは、1月2日(月・振休)午前9時30分にスタートします。 百貨店の初売り名物といえば、やっぱり「福...
年末年始も休まず営業する「リバーウォーク北九州」(北九州市小倉北区室町1-1-1)では、新年に訪れた人たちに晴れやかな気分を楽し...
12月31日の午後10時30分から翌午前0時30分まで、「門司港レトロカウントダウン2023」(主催/NPO法人 門司まちづくり...
映画「今日も明日も負け犬。」の上映会が1月6日(金)午後0時45分より、「ウェルとばた」(北九州市戸畑区汐井町1-6)内の戸畑市...
北九州市と近隣の17市町(直方市、行橋市、豊前市、中間市、宮若市、芦屋町、水巻町、岡垣町、遠賀町、小竹町、鞍手町、香春町、苅田町...
八幡西区山寺町に鎮座する「一宮神社」で、今年6月にも1カ月間限定で実施された人気アニメ『五等分の花嫁∬』とのコラボ企画「五等分の...
普段は入場できない小倉総合車両センター(北九州市小倉北区金田3-1-1)で、2024年3月頃で運行終了となる「SL人吉」の整備中...
12月24日・25日の午後4時~午後8時、めかり公園(ノーフォーク広場、和布刈公園第二展望台、潮風広場) で、夕景・夜景イベント...
12月23日〜26日の午前10時~午後7時、リバーウォーク北九州(北九州市小倉北区室町1-1-1)で、古着のヤマヒサによる「古着...
12月24日の正午~午後3時、「旦過クリスマス夢スタンプ」(主催/一般社団法人北九州青年会議所)が行われます。 今年2度の大きな...
12月21日~12月25日の午前10時~午後7時、アミュプラザ小倉(北九州市小倉北区浅野1-1-1)で「小倉ごほうびクリスマスマ...
12月24日、水環境館で紙芝居と絵本の読み聞かせのイベントが行われます。 3回公演 参加無料 語り部は、笑顔広め太郎一座・山下博...