
400年以上続く「黒崎祇園山笠」 太鼓共演会や山笠競演会など【北九州市八...
今年も「黒崎祇園山笠」の開催が決定しました。 7月17日には黒崎ひびしんホールで「太鼓共演会」、7月21日〜7月24日は「山笠競...
今年も「黒崎祇園山笠」の開催が決定しました。 7月17日には黒崎ひびしんホールで「太鼓共演会」、7月21日〜7月24日は「山笠競...
7月14日~7月16日の3日間にわたって「小倉祇園太鼓」が開催されます。 山車巡行が町内各所を周るほか、紫川親水広場、市庁舎北側...
7月30日午後7時15分から午後9時まで、「かっぱ祭り」「たいまつ行列」をあわせた行事「火まつり行事」が行われます。 当日の受付...
8月20日、子ども向け怪談会「長玄寺 おてらのこわ〜いこわいおはなし会『テラコワ』」が、昨年の初開催に引き続き、今年も開催されま...
まつりみなみ実行委員会が、8月26日に志井公園で開催される「まつりみなみ」のフィナーレを飾る花火のオーナーを募集しています。 特...
4年ぶりの「戸畑祇園大山笠競演会」が7月22日に開催決定。それに伴い、「観覧席入場券」の購入方法について情報が発表されました。 ...
「第78回 門司みなと祭」が、5月27日・28日、門司区一帯で開催されます。 昭和9年にはじまった歴史ある「門司みなと祭」 19...
門司の庄屋、石原宗祐氏が陣頭指揮を執り、1794(寛政6)年から9年の歳月をかけて干拓した小倉南区の曽根新田。 そのほぼ中央に位...
北九州市制60周年を記念し、日本郵便株式会社九州支社ではオリジナルフレーム切手を3月20日から販売開始しました。 北九州市の夜景...
JR八幡駅から徒歩15分のところにある「祇園一丁目公園」。 隣接して「北九州市立花尾小学校」「北九州市立前田市民センター」「認定...
北九州の秋の祭りを代表する市民参加の「まつり起業祭八幡」。 11月5日・6日の午前10時~午後8時、35回目となる「まつり起業祭...
例年であれば8月に八幡西区・香月中央公園運動場で開催されている「八幡南お盆祭り・花火大会」。 毎年3万人を超える人でにぎわう八幡...
8月6日・7日、「第35回 わっしょい百万夏まつり」が開催されます。 今回の開催テーマは「~You are the HERO!...
3年ぶりに開催が予定されていた「戸畑祇園大山笠」。 残念ながら、競演会は今年も開催が見送られてしまいましたが、山ごとで独自に地域...
北九州市戸畑区浅生にある「浅生(あそう)公園」。飛幡八幡宮のすぐそばです。 浅生球場跡地が整備されて誕生した多目的広場には、この...
北九州の秋の祭りを代表する市民参加の「まつり起業祭八幡」。 3年ぶりに開催する方針が決まったと、まつり起業祭八幡実行委員会事務局...
毎年夏に志井公園で開催されてきた小倉南区の一大イベント「まつりみなみ」。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、今年も...
JR黒崎駅から徒歩約10分。「岡田宮」の裏手にある「岡田公園」は、遊具広場とグラウンドを備えた公園です。 神輿がのったコンビネー...
9月5日(日)午後2時~午後8時15分(予定)、「第34回わっしょい百万夏まつり」がオンライン配信で開催されます。 新型コロナウ...