
「くきのうみ花火の祭典」開催決定!洞海湾の夏の夜を彩る音と光のファン...
7月29日午後8時から午後8時40分まで、「くきのうみ花火の祭典」が開催されます。場所は、若松駅・戸畑駅それぞれ5分以内の洞海湾...
7月29日午後8時から午後8時40分まで、「くきのうみ花火の祭典」が開催されます。場所は、若松駅・戸畑駅それぞれ5分以内の洞海湾...
2月18日、「ソラランド平尾台(平尾台自然の郷)」で、「第15回平尾台ふゆはなび」が開催されます。 冬空を音楽とレーザー光線で彩...
12月31日の午後10時30分から翌午前0時30分まで、「門司港レトロカウントダウン2023」(主催/NPO法人 門司まちづくり...
北九州の秋の祭りを代表する市民参加の「まつり起業祭八幡」。 11月5日・6日の午前10時~午後8時、35回目となる「まつり起業祭...
例年であれば8月に八幡西区・香月中央公園運動場で開催されている「八幡南お盆祭り・花火大会」。 毎年3万人を超える人でにぎわう八幡...
8月6日・7日、「第35回 わっしょい百万夏まつり」が開催されます。 今回の開催テーマは「~You are the HERO!...
7月30日(土)午後8時~午後8時30分、令和4年度「くきのうみ花火の祭典」が開催されます。 1986(昭和61)年から実施され...
5月21日、「北九州芸術花火2022 Presents ANISON FANTASTIQ FIREWORKS」がミクニワールドス...
令和3年度「くきのうみ花火の祭典」が、10月16日(土)へ延期されることが決定しました。 1986(昭和61)年から実施されてい...
過去のイベントの様子(写真提供:平尾台自然の郷) 3月21日(日)、「平尾台自然の郷」広場ゾーン(高原音楽堂前 芝生広場)で、「...
(写真はイメージ 提供:写真AC) 12月25日(金)午後6時~午後6時5分、門司港レトロ中央広場(門司区東港町)周辺で、大切な...
(画像提供:黒崎96の日実行委員会) 9月6日は「黒崎96(くろ)の日」。八幡西区黒崎を盛り上げていく「住む人・働く人」みんなの...
(画像提供:株式会社丸玉屋) 北九州市立児童文化科学館のプラネタリウムでは現在、打ち上げ花火を360度の実写などで楽しめる映像が...
(画像はイメージ 提供:画像AC) 花火を製造・販売している「ワキノアートファクトリー」(北九州市小倉南区)は8月13日、20時...
画像提供:北九州市産業経済局地域・産業観光振興部観光課(若松みなとまつり) 5月14日、福岡県は「緊急事態宣言」が解除されました...
花火を製造・販売している「ワキノアートファクトリー」(北九州市小倉南区)は、新型コロナウイルスの影響により外出を自粛している北九...