合言葉は「神社を中心としたまちづくり」 マルシェも開催する日峯神社【...
創建1160年余りの歴史ある日峯(ひのみね)神社。今年2月に発売された『地球の歩き方 北九州市版』にも掲載されており、地域の人々...
創建1160年余りの歴史ある日峯(ひのみね)神社。今年2月に発売された『地球の歩き方 北九州市版』にも掲載されており、地域の人々...
街中を歩いていると、ふと気になる看板やお店を見つけることがありますよね。北九州市内にも、そんな「小ネタ」はたくさん転がっています...
筆者が初詣にも参拝している「岡田宮」(北九州市八幡西区岡田町1-1)で、2月18日から開始している「第2回ひなまつり」。昨年開催...
北九州市門司区にある「和布刈神社」で毎年旧暦の正月頃に行われている、予祝儀礼「和布刈神事」。古くから伝わる豊作を願う農耕儀礼の一...
西鉄バス「下到津」バス停から歩いて約3分の場所にある「到津八幡神社」。 御神徳の筆頭に挙げられる「安産守護」は母神・神功皇后が社...
毎年11月3日(文化の日)に、北九州市門司区大積にある天疫神社秋祭りで奉納されている夜神楽が、4年ぶりに一般開催されると聞き、訪...
11月11日、豊山八幡神社境内(北九州市八幡東区春の町4-4-1)で「創建1400年記念 やはた祭り」が開催されます。 今年で創...
西日本新聞社北九州本社が制作するラジオ番組「ファンファン北九州」。地元新聞社ならではのディープな情報&北九州の魅力を紹介していま...
門司区最高峰(標高517.8m)の戸ノ上山(とのえさん)は、近隣の幼稚園・保育園児が遠足で登山するなど、地域の方々に親しまれてい...
とある日、若松南海岸通りを散策していると、旧ごんぞう小屋のすぐそばに、ふと気になる石碑が。 よく見てみると石碑には「弁財天上陸の...
門司の庄屋、石原宗祐氏が陣頭指揮を執り、1794(寛政6)年から9年の歳月をかけて干拓した小倉南区の曽根新田。 そのほぼ中央に位...
4月29日、八幡西区にある「一宮神社」で「王子の森音楽祭」が初開催されます。 境内特設ステージで市民ステージとゲストステージが行...
茶道には「茶杓(ちゃしゃく)」という、お茶を点てるときに抹茶をすくう竹さじに銘を付ける作法があり、それぞれ月ごとに雅な季語があり...
「和布刈(めかり)神社」は九州の最北端に鎮座する神社。 1月21日・22日に執り行われた和布刈神社の神事に参加してきました。 創...
1月14日~2月12日の期間限定で、JR小倉駅3階改札内に「小倉駅神社」が登場しています。 駅社員が手作りした絵馬を対象7駅で配...
北九州モノレール「旦過」駅から徒歩2分ほどの場所にある「菅原神社」。 学問の神様として知られている「菅原道真公」が祀られているこ...
小倉井筒屋本館でギラヴァンツ北九州の「上昇神社」を発見しました! ユニホームを着た人を『バンザイ』させて必勝祈願 「上昇神社」は...
かつて魚町銀天街内にあったギラヴァンツ北九州の「勝(カチ)神社」が、北九州モノレール「香春口三萩野」駅の駅構内へ移転しました。 ...
12月27日から、北九州モノレール「平和通駅」北口コンコースに「モノレール平和神社」が登場しています。 3月24日までの期間限定...
八幡西区山寺町に鎮座する「一宮神社」で、今年6月にも1カ月間限定で実施された人気アニメ『五等分の花嫁∬』とのコラボ企画「五等分の...