
戸畑図書館で「若戸大橋 思い出写真館」巡回展 当時の街並みなども【北...
令和4年2月9日、若戸大橋が国の重要文化財に指定されました。 これを記念し、10月15日から12月26日まで、若戸大橋の建設風景...
令和4年2月9日、若戸大橋が国の重要文化財に指定されました。 これを記念し、10月15日から12月26日まで、若戸大橋の建設風景...
今年4月にオープンしたハンバーガー店「ひびきなだドッグ」。 場所は若松区二島から頓田貯水池方面へと向かう途中、福岡県立若松商業高...
10月29・30日の午前9時30分~午後4時30分、「北九州市響灘ビオトープ」(若松区響町1-126-1)に「サバス」がやってき...
10月23日に行われる「若戸大橋ウォーキング」に合わせ、若松区と戸畑区で「若戸フェス」が開催されます。 1962(昭和37)年9...
令和4年3月、全国約6100人の夜景観光士による投票で「日本新三大夜景都市」に全国1位で認定された北九州市。 これを記念し、10...
令和4年2月9日、若戸大橋が国の重要文化財に指定されました。 これを記念し、10月15日から12月26日まで、若戸大橋の建設風景...
10月16日、若松区の北九州市立響灘緑地(グリーンパーク)で、「第46回 北九州市都市緑化祭」が開催されます。 毎年10月は「都...
株式会社 EV モーターズ・ジャパン(本社:北九州市若松区)が、国内初となる体感型EV複合施設「ゼロエミッションe-PARK」を...
10月21日午前10時~午後6時、イオン若松(北九州市若松区二島1-3-1)に「はっぴよカー」がやって来ます。 「ひよ子本舗吉野...
平成24年10月にオープンした「北九州市響灘ビオトープ」が今年開園10周年を迎えます。 これを記念し、10月8日に記念式典が行わ...
「若松南海岸通り」とは、若松区側の洞海湾沿いに立ち並ぶ大正時代の建物群を中心としており、近代港湾都市固有の帯状の都市空間を指しま...
10月23日午前11時~午後2時に開催される「国重要文化財指定記念 若戸大橋ウォーキング」。 このイベントを支える運営ボランティ...
若戸大橋の近くに位置する、若松南海岸通りの「旧ごんぞう小屋」を知っていますか? 若松南海岸通りには、明治時代や大正時代からの建造...
10月1日~10月31日、若戸大橋国重要文化財指定記念「若戸バル」が開催されます。 お得な限定メニューや特別サービスも 若松区・...
北九州市若松区にあり、今年8月25日に閉館した「北九州平和資料館」。戦時遺品などの展示物を手に取って見ることができる私設資料館で...
北九州商工会議所が発行するプレミアム付き紙商品券「デラックス」の発売日が近づいてきました。 9月16日・17日・18日の3日間に...
不動産情報サービスのアットホーム株式会社(本社:東京都大田区 以下、アットホーム)が、「不動産情報サイト アットホーム」で賃貸居...
北九州市若松区と戸畑区をつなぎ、今年9月15日には開通10年という節目の年を迎える「若戸トンネル」(新若戸道路)。 9月1日の午...
北九州市若松区と戸畑区をつなぎ、今年で開通60周年を迎える若戸大橋。今回はその歴史を振り返ります。 今年で開通60周年 欠かせな...
8月22日、(一社)夜景観光コンベンション・ビューロー内、日本夜景遺産事務局が、第17回「日本夜景遺産」の新規認定地を決定・発表...