• 新型コロナ
  • 北九州市内の新型コロナウイルス情報をまとめます。

北九州市内の人出は増えた? GW明けの人流データを紐解く

位置情報分析サービスを開発・運営するレイ・フロンティア株式会社(本社:東京都台東区)はこのほど、北九州市の人流データの分析を実施、発表しました。

調査は、同社が運営するアプリ「SilentLog」から収集したデータに匿名化処理を施したもので、1月1日の人出を0%とし、5月26日までの小倉駅周辺の人出を比較しています。曜日などの影響で上げ下げがあるため、日単位での検証は難しいですが、7日間の移動平均値を見ると、増減の傾向が読み取れます。
※移動平均:時系列データを平滑化する手法のこと。

小倉駅周辺はGW明けに増加

小倉駅の人流データ(出典:レイ・フロンティア株式会社) 魚町の人流データ(出典:レイ・フロンティア株式会社)

小倉駅周辺の人出は3月から減少していましたが、ゴールデンウィーク明けから増加傾向になっています。20日ぶりに新型コロナ感染者が判明した5月23日の約2週間前から人出が増加していることになります。

魚町では5月13日から人出が増加しています。繁華街の人出も徐々に増加傾向にあったことが分かります。

駅周辺や商店街が目立つ

4月29〜30日の人出(出典:レイ・フロンティア株式会社)5月13〜14日の人出(出典:レイ・フロンティア株式会社)

地図上で「4月29〜30日」と「5月13〜14日」の小倉駅周辺の人出を比較してみると、全体的に5月の方が人出が増加しています。特に小倉駅周辺、魚町周辺で人が多く集まっていることが分かります。

レイ・フロンティアは小倉駅と熊本駅の7日間移動平均の比較もしており、「小倉駅の人出の増加が大きく、5月6日では7ポイントの差がありました」としています。また、繁華街の比較については、「5月に入りやや北九州市の人出の増加が大きく、5月13日では3ポイントの差がありました」とまとめています。

(北九州ノコト編集部)

関連記事一覧