• 北九州のヒト!
  • HOME
  • 記事
  • 「問題解決」を大学で学び、家庭でも生かす/ 北九州市立大学大学院留学生 グエン・ヴァン・ズイさん

「問題解決」を大学で学び、家庭でも生かす/ 北九州市立大学大学院留学生 グエン・ヴァン・ズイさん

(アイキャッチ画像:ゲストのグエン・ヴァン・ズイさん)

西日本新聞社北九州本社が制作するラジオ番組「ファンファン北九州」。地元新聞社ならではのディープな情報&北九州の魅力を紹介しています。ラジオを聞き逃した人のために、放送された番組の内容を『北九州ノコト』で振り返ります。

環境システム専攻を選んだ理由

甲木:おはようございます。西日本新聞社 ナビゲーターの甲木正子です。

梁:同じく、西日本新聞社の梁京燮です。

甲木:梁さん、この前のゲストの松下さんのベトナムへのボランティア活動、凄かったですね。

梁:ベトナム愛が、半端無かったですね。

甲木:実は今日のゲストは、ベトナムの方なんですよ。では、早速本日のゲストを呼びしましょう。北九州市立大学の大学院で勉強しているベトナム人留学生、グエン・ヴァン・ズイさんです。よろしくお願いします。

梁:よろしくお願いします。

ズイ:よろしくお願いします。

甲木:ズイさんは今、北九州市立大学の大学院に在学中ということですが、何を専攻されていますか?

ズイ:国際環境工学部研究科の環境システム専攻で、博士の3年目です。

甲木:今、28歳ですけども、すごく長く勉強されていますね。

ズイ:ベトナムでは、大学に通学していた期間は5年半でした。

梁:ベトナムでも、環境システムの勉強されていたんですか?

ズイ:はい、そうです。

甲木:具体的に、どのような勉強されていたんでしょうか。

ズイ:大気汚染についての研究をしていました。

甲木:それはベトナムでも大気汚染がひどくなっているということでしょうか?

ズイ:そうですね。経済発展の影響でひどくなっています。

甲木:北九州市立大学では、大気汚染の解決のために勉強されているということなんですね。

ズイ:そうですね。それが大学院で勉強するきっかけになりました。70年ぐらい前、北九州も大気汚染がひどい時があったようで、現在のベトナムはその時の北九州と同じような状況なんです。それで北九州にはたくさん学ぶところがあると思いました。

甲木:具体的には、どのような研究をされていらっしゃるんでしょうか?

ズイ:ベトナムにおける、大気中のアンモニアを研究しています。ベトナムのプロジェクトで、大気中のアンモニアをサンプリングして、日本に戻ってきて化学分析をします。その結果が分かれば、ベトナムの大気汚染の状況が分かるんです。

甲木:そうなんですね。何が原因で大気中にアンモニアができているかを研究されているんですね。

ズイ:そうですね。

日本での就職

甲木:日本で勉強して、良かったと思うところはどういうところですか?

ズイ:いろいろな研究をした中でも問題を解決する考え方で、一つ問題があれば何が原因でどうしたら乗り越えられる事ができるかと言うところで、それが研究以外の普段の生活や家族の中でも生かすことができます。

甲木:そうなんですね。ところで就職が決まったそうですがこれは予定より早く大学院を卒業することになるんですか?

ズイ:大学院は来年の4月に卒業する予定ですが、10月から東京で仕事を始めます。それで4月までは東京で仕事をしながら、大学院には通うようにしています。

甲木:どのような会社に就職されたんでしょうか。

ズイ:IT企業で「FPTソフトウェアジャパン」と言いまして、ベースはベトナムの会社です。ベトナムではIT企業としては一番大きな会社です。

甲木:IT企業となると、ズイさんの研究とは違う分野になりますね。

ズイ:この質問が一番難しいところですが、私が勉強したことは環境工学ですけども、なぜITかと言いますと、大学院ではデータ分析をしていましたので、その技術を生かしたいと思いまして、この会社を選び合格することができました。

甲木:そうなんですね。おめでとうございます。

梁:おめでとうございます。一つお聞きしたいことがありますが、「FPTソフトウェアジャパン」で仕事をされた後はまたベトナムに戻って大気汚染とかの社会貢献などをしたいと思っていらっしゃるんでしょうか。

ズイ:いい質問ありがとうございます。将来の夢は考えています。どうやって環境保護とITを合わせるなどですね。

続きを読む
1 / 2

関連記事一覧