北九州ノコト
北九州最大級のローカルメディア/地域メディア。小倉北区・小倉南区・門司区・若松区・八幡東区・八幡西区・戸畑区のグルメ&ランチ、お出かけ&イベントの最新情報を発信!
北九州ノコト
  • ホーム
  • 人
  • グルメ
  • おでかけ
  • 暮らし
  • 親子
    • 遊ぶ
    • 親子ランチ
    • 子育て
  • 特集
    • ギラヴァンツ北九州
    • 旦過市場
    • 仕事・求人
    • 新型コロナ
  • 情報提供はこちら
  • 本
  • HOME
  • 記事
  • 本
人

北九州市在住のサラリーマン絵本作家・桑木良さん 初出版を目指しクラフ...

北九州市在住のサラリーマン絵本作家・桑木 良さんが、環境問題を考える絵本の初出版に向け、クラウドファンディングに挑戦中です。 授...

2022.06.17

暮らし

戸畑図書館『わたしの推し本』 1カ月余りで500部配布!

昨年11月の読書週間に合わせ、戸畑図書館利用者おすすめの本が1冊にまとめられました。 それが、『わたしの推し本』です。 戸畑図書...

2022.06.08

おでかけ

【小倉北区】京町銀天街で1日だけの古本市「京町とほほん市」 出店者も受...

5月22日午前11時~午後4時、小倉北区の京町銀天街に1日だけの古本市「京町とほほん市」がオープンします。 ジャンク系からコアな...

2022.05.06

暮らし

『雲のうえ』北九州市内15家族の家庭料理を特集 人気情報誌が最新35号発行

北九州市の無料情報誌「雲のうえ」最新号となる35号が、3月29日に発行されました。 特集は「北九州家」の家庭料理 刻々とかわりゆ...

2022.04.01

暮らし

北九州のフリーペーパー『雲のうえ』最新号配布開始 テーマは「心の風景」

北九州市の無料情報誌「雲のうえ」最新号となる34号が、1月26日に発行されました。 「北九州といえば」と思い浮かべる風景とエピソ...

2022.01.28

おでかけ

古書を中心にコーヒーやパンも! 小倉駅で「小倉ブックマルシェ」開催

「東アジア文化都市北九州2020▶21」のプログラムの一つとして、11月26日から3日間にわたり、「小倉ブックマル...

2021.11.25

おでかけ

10月24日は「北九州市子ども読書の日」 市内図書館で多彩なイベント開催

写真はイメージ(提供:写真AC) 北九州市では、今年度から子どもの読書活動の機運を高めるため、独自の「北九州市子ども読書の日」を...

2021.10.20

おでかけ

目指すは文学中毒者の巣窟 八幡西区光明のブックバー「古書と酒の店 神保...

JR折尾駅から徒歩10分。スナックやバーが軒を連ねる雑居ビルの2階に、ひっそりブックバーがある。その名は「古書と酒の店 神保堂」...

2021.05.19

暮らし

4万冊超の本が揃う「ホテルリリーフ小倉ANNEX」 小倉北区紺屋町にオープン

4月16日、「ホテルリリーフ小倉駅前」(北九州市小倉北区京町)の別館となる「ホテルリリーフ小倉ANNEX」が小倉北区紺屋町にオー...

2021.05.05

暮らし

北九州市在住の料理家・RINATYさん「根っからの北九州っ子」 レシピ本が20...

(写真提供:宝島社) 北九州市在住の料理家・料理インスタグラマーRINATY(りなてぃ)さんによる節約レシピ本『りなてぃの一週間...

2021.01.20

  • 
  • 1
  • 2

インタビュー

  • 暮らし

    女子高校生が献血デビューした理由 「献血ルーム 魚町銀天街」で話を聞いてみた【北九州市小倉...

    2023.03.24

おすすめ記事

  • トロ・フワ・サクッ!職人技が光るカツ丼「とんまる」【北九州市小倉北区】

  • 【北九州】2021年に最も注目された『公園』は? 人気記事トップ10発表

  • アットホームが北九州市内の人気駅ランキング発表 総合1位は「南小倉駅」

  • 北九州市漫画ミュージアムは漫画好きの聖地 マンガ約7万冊を自由に読める?

  • 「ギラパーク東田」オープン ギラヴァンツ北九州運営のフットサルコート

  • 【2022】北九州で最も注目された話題は? 『北九州ノコト』年間アクセスT...

  • 北九州市内の『珍・自販機』 クレープからタランチュラまで全8種

  • 市内唯一のフルーツ大福屋さん「すず蘭」 フルーツ串やソフトクリームも【...

  • 【若戸トンネル】12年掛けて開通 若松と戸畑をつなぐ海底トンネル

  • 北九州市小倉北区のおすすめ『中華料理店』5選 ボリューム満点の町中華

  • 町中華「四季紅」のボリューム満点「麺飯セット」【北九州市戸畑区】

  • 【北九州の地域メディア】2021年に最も読まれた記事は? 第2位は「新三大...

  • 小倉北区で「おもしろ遊具」がある公園5選 全部知ってる?

  • 北九州市小倉北区でおすすめの「カツ丼」10選!老舗が多数【2022最新版】

  • 松本零士作品デザインのマンホール全9種を一挙紹介【北九州マンホール図鑑...

  • 「マップデザインギャラリー小倉」リニューアルオープン【北九州市小倉北区】

  • 「北九州イスラム文化センター」長い時間を費やし、ついに誕生【北九州市若松区】

  • 九州鉄道記念館で企画展「思い出の市内電車 福岡・北九州・下関の街を行く」【北九州...

  • 「kitchenあーる」徳力に移転オープン 『肉うどん』をもっと広めたい【北九州市小倉南...

  • 「リマポエ工房」2月オープン 体験型シルクスクリーン工房 【北九州市門司区】

  • 白野江植物公園で「さくらまつり」開催 約700本の桜が見頃に【北九州市門司区】

  • 「黒崎バイパス(春の町ランプ・陣原ランプ)」開通 約18分の時間短縮に【北九州市】

  • 女子高校生が献血デビューした理由 「献血ルーム 魚町銀天街」で話を聞いてみた【北九...

  • 東田で近未来を体験!「北九州市国家戦略特区セミナー」開催【北九州市八幡東区】

  • 「到津の森公園」南側エントランスがリニューアルオープン【北九州市小倉北区】

  • 北九州市立美術館内「カフェ・ミュゼ」読書&ワーケーションプラン登場【北九州市戸畑区】

  • アインシュタイン来訪100周年記念「港町クラシックコンサート」開催【北九州市門司区】

  • 『門司港駅』4周年イベント「春だョ!門司港レトロ全員集合!」【北九州市門司区】

  • 門司港レトロに「もじこい。」オープン カフェ&うどん【北九州市門司区】

  • 【にれの木グランドパーク】アスレチックで楽しめる公園(北九州市小倉南区)

  • 「うどん満月」2月オープン JR陣原駅前から千代ヶ崎へ移転【北九州市八幡西区】

  • 「旬菓茶舎 日と時季」オープン 和と洋の垣根を超えた創作菓子【北九州市小倉北区】

  • 「北九州市制60周年記念」オリジナルフレーム切手販売開始

  • 黒崎駅前で「肉肉パーク」 県内外全13店舗の『肉』料理が登場【北九州市八幡西区】

  • 持続可能な開発の志を繋ぐ/北九州ESD協議会事務局長・山田大輔さん

  • 10店が出店「小倉駅ナカ本の市」古書&CD・レコード【北九州市小倉北区】

  • 北九州市初の大規模スタートアップイベント開催【北九州市小倉北区】

  • リバーウォーク北九州にセレクトショップ「トイボックス」まもなくオープン【北九州市...

  • 【吉志一丁目みはらし公園】名前の通り見晴らし抜群 階段昇降運動も!(北九州市門司区)

  • JR下曽根駅「みどりの窓口」4月1日から営業時間延長【北九州市小倉南区】

  • セントシティに「カカオキャット&チョコレートオリジン」オープン【北九州市小倉北区】

  • 食からつながる生活相談会「フードサポート北九州」食料品の無料配布も【北九州市戸畑区】

  • 九州初上陸!「つくる展」スペースLABOで開催【北九州市八幡東区】

  • 坂の上の雑貨店「リビングルーム」世界の生活雑貨や紅茶・お菓子など【北九州市門司区】

  • 【祇園一丁目公園】すべり台とブランコが新しくなって登場!(北九州市八幡東区)

カテゴリーから探す

  • おでかけ
  • グルメ
  • 人
  • 小ネタ
  • 暮らし
  • 特集
    • ギラヴァンツ北九州
    • 仕事・求人
    • 新型コロナ
    • 旦過市場
  • 親子
    • 子育て
    • 遊ぶ

「マップデザインギャラリー小倉」リニューアルオープン【北九州...

「北九州イスラム文化センター」長い時間を費やし、ついに誕生【...

九州鉄道記念館で企画展「思い出の市内電車 福岡・北九州・下関...

「kitchenあーる」徳力に移転オープン 『肉うどん』をもっと広め...

「リマポエ工房」2月オープン 体験型シルクスクリーン工房 【北...

白野江植物公園で「さくらまつり」開催 約700本の桜が見頃に【北...

「黒崎バイパス(春の町ランプ・陣原ランプ)」開通 約18分の時...

女子高校生が献血デビューした理由 「献血ルーム 魚町銀天街」で...

東田で近未来を体験!「北九州市国家戦略特区セミナー」開催【北...

「到津の森公園」南側エントランスがリニューアルオープン【北九...

北九州ノコト
北九州ノコト
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 情報提供はこちら
  • 運営会社
  • お問い合わせ

Copyright © 2023 TSURINEWS,Inc. All Rights Reserved.