
レトロ&ビールを満喫「門司港ビアストリート」初開催【北九州市門司区】
「門司港ビアストリート」が、3月11日の午前11時30分~午後7時(ラストオーダーは午後6時30分)、JR門司港駅より歩いて5分...
「門司港ビアストリート」が、3月11日の午前11時30分~午後7時(ラストオーダーは午後6時30分)、JR門司港駅より歩いて5分...
小倉城周辺、勝山公園、紫川沿いといった北九州市小倉の街なかにはソメイヨシノだけでなく、さまざまな種類の桜が植えられていることを知...
2月13日に死去した北九州市ゆかりの漫画家、松本零士さん。 松本さん原作の「銀河鉄道999」のプラネタリウム番組「銀河鉄道999...
北九州市の無料情報誌「雲のうえ」最新号となる37号が、3月1日に発行されました。 北九州の中華料理店の魅力に迫る 刻々とかわりゆ...
門司港の坂の上にある、大きな和風建築が「三宜楼(さんきろう)」です。 今回は門司港の歴史とともに年月を重ねた「三宜楼」について紹...
門司港で北九州グランマーケット・小倉キャッスル&パークマーケットなど雑貨・アンティークのイベントを展開しているMAC(門司港アン...
JR小倉駅3階南側に開設された、国際スポーツ大会などの記念品を展示する「北九州スポーツギャラリー」。2月28日から新しい展示内容...
2020(令和2)年から復刻販売されたレトロなデザインのこのサクラビール。門司で誕生したビールだということを知っていますか? サ...
「到津の森公園」(北九州市小倉北区上到津4-1-8)で、2月18日~3月8日(火曜は休園日)の間、ミモザフェアが開催されています...
3月4日・5日、「チャチャタウン小倉」1階イベントスペースで、「CJFOODSとbibigo おうちで韓国フェア」が開催されます...
3月3日はひな祭り。門司港レトロ地区では、3月5日まで「門司港レトロ ひな祭り」が開催されています。歴史的建造物やレトロな雰囲気...
北九州市の代表的な食のひとつである「うどん」とテレビ西日本「ももち浜ストア」内で放送中の「うどんMAP」がコラボレーションしたイ...
「JR九州ウォーキング」は予約不要、参加費無料のウォーキング大会で、この大会を待ちわびている人も多い人気のウォーキング大会です。...
西鉄グループは「SCRAP ART プロジェクト」と称し、バスの廃材を用いたスクラップアート作品を製作、販売します。 また、3月...
3月4日、「門司港レトロ展望室」で「天空ライブ」が行われます。 門司港イルミネーション期間中の毎月第1土曜に開催「天空ライブ」 ...
北九州市と近隣の17市町(直方市、行橋市、豊前市、中間市、宮若市、芦屋町、水巻町、岡垣町、遠賀町、小竹町、鞍手町、香春町、苅田町...
北九州市八幡西区の長崎街道沿いにある文化施設4館連携のひなまつりイベント「木屋瀬宿 長崎街道ひなまつり」が開催中です。 会場とな...
2月28日~3月7日の8日間、「皿倉山ケーブルカー」のケーブルカーとスロープカーがメンテナンスのため、運行休止となります。 また...
3月11日の午後6時30分~午後7時30分、「THE OUTLETS KITAKYUSHU(ジ アウトレット北九州)」内にある「...
2月27日~3月4日、門司区・栄町銀天街アーケード内で、「門司かるた」の絵札と詠み札のパネル展示が行われます。 展示会の最終日3...