
【田野浦臨海公園/門司区】バスケのゴールもある海近くの開放的な公園
門司港方面に向かう西鉄バスの行き先になっていることで、「田野浦」という地名を耳にしたことがある人も多いのでは。 西鉄バスの起終点...
門司港方面に向かう西鉄バスの行き先になっていることで、「田野浦」という地名を耳にしたことがある人も多いのでは。 西鉄バスの起終点...
西日本新聞社北九州本社が制作するラジオ番組「ファンファン北九州」。地元新聞社ならではのディープな情報&北九州の魅力を紹介していま...
北九州洞海(くきのうみ)ばら会による「第64回 春のばら展〜ばらの花色を楽しもう〜」が、5月14日(金)から16日(日)までの3...
門司港駅から関門トンネルへ向かう途中、国道2号線と国道3号線の境目に位置する「老松公園」(北九州市門司区老松町3)。大小2つのグ...
4月29日(祝・木)から5月5日(祝・水)までの7日間、北九州市立白野江植物公園で「春の公園まつり」が開催されます。公園市・クイ...
【新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言を受け、2月14日は中止になりました】 「到津(いとうづ)の森公園」(北九州市小倉...
ビジネスホテル「西鉄イン小倉」(北九州市小倉北区米町1-4-11)に、2020年12月24日から約3カ月間(予定)の期間限定で、...
12月27日(日)午前10時~午後4時30分、「北九州市立総合農事センター」(北九州市小倉南区横代東町1-6-1)で今年最後とな...
(画像提供:小倉城) お盆の迎え火として、例年であれば8月13日の夜に、小倉北区の小文字山山頂に浮かび上がる「小」の火文字。 今...
写真はイメージ(画像提供:写真AC) 10月17日(土)~11月15日(日)、北九州市立響灘緑地グリーンパークで「秋のバラフェア...
画像提供:平尾台自然観察センター 11月8日(日)、平尾台観察センターでイベント「七ツ森巨木観賞登山」(中級)が行われます。セン...
(写真はイメージ、画像提供:写真AC) 「知る」「交わる」「考える」「生まれる」をキーワードに、多彩な事業を展開している「北九州...
北九州市立総合農事センター(北九州市小倉南区横代東町1-6-1)は、季節の花木や動物とのふれあいを楽しんだり、農産物直売所やBB...
2000年に完成し、今年20周年を迎えた「水環境館」。小倉の街の中心部にありながら無料で利用できる、市民の憩いのオアシスです。 ...
若松区安屋に「北九州のマリンパーク」と言われる場所があります。それが「ひびき海の公園」。 「公園」という名称ではありますが、釣り...
(画像はイメージ 提供:画像AC) 花火を製造・販売している「ワキノアートファクトリー」(北九州市小倉南区)は8月13日、20時...
(画像はイメージ 提供:画像AC) 平尾台 自然の郷は、8月12、13日の2日間限定で、夜間開園を実施します。3大流星群の中のひ...
今年1月、若松区高須にオープンしたヨガスタジオ「Fit Diva Studio」。 運営するのは、Hiromiさんとご主人のMa...
「キタチューチュー」というパウチ型のアイスなどが楽しめる「CHU CHU ICE FACTORY」は7月22日、JR門司港駅から...
小倉南区朽網にある中国茶や台湾茶など世界のお茶が楽しめる専門店「凰茶堂(こうちゃどう)」。 朽網小学校近くの閑静な住宅街の中にあ...