
署名1万7千筆「樋口さんがいるところが昭和館です」/小倉昭和館株式会社...
西日本新聞社北九州本社が制作するラジオ番組「ファンファン北九州」。地元新聞社ならではのディープな情報&北九州の魅力を紹介していま...
西日本新聞社北九州本社が制作するラジオ番組「ファンファン北九州」。地元新聞社ならではのディープな情報&北九州の魅力を紹介していま...
北九州市制60周年を記念し、昭和38年2月の北九州市の誕生から現在に至るまでの歩みを、年表とともに、新聞や写真、動画で振り返る巡...
「北九州市平和のまちミュージアム」(北九州市小倉北区城内4)は2023年4月19日に開館1周年を迎えます。 これを記念して、さま...
4月23日まで、小倉駅ビル内・JAM広場(JR小倉駅3階 改札前)で「沖縄観光物産展」が開催中です。 特産品はもちろん、沖縄限定...
今年2月10日に市制60周年を迎えた北九州市。これを記念し、小倉井筒屋では、「いづつや饅頭」に市制60周年のロゴマークを焼き印し...
ホテル運営会社コアグローバルマネジメント株式会社では、JR九州ホテルズ株式会社運営の「JR九州ホテル 小倉」をリブランドし、今年...
2022年8月に北九州市小倉北区旦過地区で発生した火災により、創業83年の記念日を目前に焼失してしまった1939年(昭和14)創...
小倉北区井掘にある北九州交通公園は、「交通ルール」や「交通に関する知識」を楽しみながら身につけられる県内でもめずらしい公園です。...
「おいしいスイーツを手軽に!」をコンセプトに掲げる無人スイーツ販売店「いつでもスイーツ」が北九州市内に2店舗オープンします。 オ...
4月23日午前10時~午後5時、「第60回小倉北区子どもまつり」が開催されます。 今回の会場は「西日本総合展示場 新館」(北九州...
2022年12月まで募集が行われていた「北九州夜景フォトコンテスト」の入選作品が決定しました。 それに伴い、入選作品を展示する「...
とんかつを愛する人々の中でも好みが分かれるのが『ロース派』と『ヒレ派』。 適度な脂身と赤身のバランスの良さが特徴で王道のロースか...
ビエラ小倉の3階にあった「むっちゃん万十 小倉店」が3月31日をもって閉店しました。 福岡市を中心に展開 北九州市唯一の店舗が閉...
各地で桜が満開を迎え、早いところでは桜吹雪となっています。 北九州市の桜の名所「小倉城」では、この時季恒例の「小倉城桜まつり」が...
北九州のローカルメディア「北九州ノコト」では、市内の新店情報を日々発信しています。 今回は「北九州ノコト」で紹介した今年3月にオ...
小倉北区の足立山の麓にある「足立公園」は、展望広場、企救自然歩道小文字山登山口、キャンプ場、森林浴など都心に近いところで自然を満...
令和5年4月1日から令和6年3月31日までの1年間、福岡県内の公立美術館・博物館等の常設展が小中学生は無料で鑑賞できる「福岡県子...
JR九州ステーションホテル小倉とふじたが、北九州名物の「ぬかみそだき」を活用したドレッシング「ちょびどれ」を共同開発。4月1日か...
アニメ・漫画・ゲーム・アイドルなどのポップカルチャー商業施設「あるあるCity」(北九州市小倉北区浅野2-14-5)では、声優ト...
近年、ちょっとした空き地にソーラーパネルがおかれていたり、若松では風力発電用の風車が景気よくまわっていたりして再生可能エネルギー...