珈琲のある街/焙煎屋 森山珈琲「それほどスターバックスが圧倒的だった」

今や日本を席巻するコーヒーの一大ムーブメント。自宅で過ごす時間が長い今だからこそ、スペシャルティコーヒーを豆から煎れるスロ-ライフを楽しんでみませんか。スペシャルティコーヒーとは、国際審査員の評価で80点以上の点数がつけられた特別なコーヒー豆のこと。そんな豆を北九州で自家焙煎して販売、通信販売もされるコーヒー豆店のストーリーをご紹介します。

#01 リベルタコーヒー「人それぞれコーヒーとの付き合い方が違う」
#02 焙煎屋 森山珈琲「それほどスターバックスが圧倒的だった」
#03 珈琲ごゝろ 夜宮珈琲倶楽部「女性焙煎士として生きる」
#04 自家焙煎珈琲工房ロッシュ「幻の珈琲の味を求めて」
#05 ハニー珈琲小倉店「スペシャルティを根付かせたパイオニア」

北九州にスペシャルティコーヒーを広めてきた老舗/焙煎屋 森山珈琲(小倉北区)

ポップな外観のお店(写真提供・森山珈琲)

北九州市小倉北区中津口の焙煎屋 森山珈琲に、焙煎業界でレジェンドと呼ばれる森山利忠さんがいらっしゃいます。長年にわたり北九州にスペシャルティコーヒーを広めてきた森山さん。コンクリート打ちっぱなしの店舗には、あらゆる種類の珈琲豆がズラリと並びます。レジェンドの尽きることのないコーヒーへの探求心はアグレッシブかつどこまでも謙虚です。

ーお店の歴史を教えてください。
1978年に24歳?25歳だったかな?もう忘れちゃったけど喫茶店を始めました。そして1990年ごろに20歳からの夢だった自家焙煎珈琲のお店に切り替えました。

ーどうして自家焙煎のお店に切り替えたんですか?
もしもお店でパンをだしていたら手作りで焼きたてのパンをだしたくなるでしょう。それと同じですね。自分が焙煎した焼きたての豆でお客さんにおいしいコーヒーが提供できることがとても魅力的でした。でも当時はまだ今みたいに全部の豆の品質が良くなくてね、自分の腕が悪いのか、豆が悪いのか分かりませんでした。毎日が手さぐりの日々でしたね。でも次第に自分で豆が焼けるようになって店が軌道に乗った頃、日本にはまだなかったスターバックスコーヒーのことを知って強い危機感を覚えました。

大メジャー「スタバ」への危機感

―スターバックスコーヒーをどうやって知ったんですか?
たまたまカナダに住んでいた義理の弟から、こっちでまたたく間にお店を増やしている「スターバックスコーヒー」っていうアメリカシアトル発祥のお店があるって聞いて、カナダから豆を送ってもらったんです。それを飲んで驚きましたね。トップクラスのスペシャルティコーヒーだけを扱っていて、それをまだ知らなくて飲んだ時に圧倒的なおいしさを感じました。これは何か手を打たなければ日本のコーヒー業界はダメになるって10年後の未来がはっきりと見えましたね。

―やはり当時からコーヒーに対する感性が鋭かったんですね。
それほどスターバックスが圧倒的だったんですよ。それから無我夢中で上質な生豆を探すうちに、世界で始まったばかりのスペシャルティコーヒーのことを知りました。まだ日本では手に入らないスペシャルティコーヒー豆を見に若い者を南米に行かせました。北海道から九州まで10人ぐらいのコーヒー屋仲間で勉強会を開いて産地買い付けを始めたんだけど、希少な豆だから世界中の焙煎屋が早い者勝ちでね、ルートとツテがないと手に入らないのでそれは苦労しました。それからスペシャルティコーヒー作りが世界中に広まって行って、グァテマラ、ホンジュラス、エチオピア、ルワンダ、ケニアと、色んなコーヒーの原産国を巡りましたね。植民地時代の名残りでコーヒー農園の経営者は欧米人が多かったんです。だからスペシャルティコーヒーを焙煎するのに一番おいしいと思ったドイツ製のプロバット焙煎機を買いました。

―スペシャルティコーヒーを買い付けたり、高価な焙煎機を購入されたり、かなりの設備投資をされていますが、北九州でお店の経営が成り立つと思われていたんですか?
自信はなかったですね。でもどうせスターバックスコーヒーがきたらお店はつぶれちゃうだろうと思っていたから、スペシャルティコーヒーに切り替えてつぶれても、スターバックスがきてつぶれても、早いか、遅いかの差だけだと思っていましたから怖くはなかったですね。

妥協のない決断が未来をひらく

上質な豆が豊富にそろう店内(写真提供・森山珈琲)

―どうしてそこまで冒険ができたのでしょうか。
うちのお客さんは舌が肥えていたからフレッシュな酸味が魅力のスペシャルティコーヒーのおいしさに敏感でしたね。おいしいおいしいって喜んで飲んでくれました。でも当時は苦みの強いコクのあるコーヒーが良しとされていた時代だったから、いわゆるコーヒー通と呼ばれる人たちからは森山珈琲はダメになったとか、つぶれるとかさんざん言われました。だけど常連のお客さんがもっと飲みたいって喜ぶからお店のコーヒーを全部スペシャルティコーヒーに変えました。

―それが後々時代を席巻するんですから、もうお見事としか言いようのない先見の明ですね。今もコーヒーには流行がありますが、それについてはどのようにお考えですか?
面白いと思いますよ。おいしいから流行るんだと思いますしね。もう今のサードウェーブって言われる浅煎りのシングルオリジン(産地にこだわったブレンドしていない豆)の流行は終盤ですね。次は生豆の入った真空槽に発酵菌を入れた新しい豆が流行ってきています。楽しみですね。

―森山さんのお話を聞いているとこっちまでワクワクしてきます。ではそんな森山珈琲さんのコーヒーへのこだわりとはなんでしょうか?
上質な豆を丁寧に焙煎することを惜しまないことですね。お客さんに本物のコーヒーをおいしく飲んでいただきたい。だから産地買い付けのTop of Top(最高品質)のコーヒーを購入量に応じてお客さんの買いやすい値段で販売しています。それとレベルの高いコーヒーコンテストの上位のコーヒーを落札して販売していますね。

コロナ禍の痛みを知って世界は変わる

―お話は尽きませんが、最後にお聞きします。今、北九州はコロナウィルス感染の緊急事態宣言による自粛期間中ですが、この厳しい状況をどうお考えですか。 

*森山珈琲では衛生管理を徹底し、販売個所にビニールカーテンを引いて感染予防を行い通常営業をしています。

今はできるだけのことをして感染を防ぎましょうってことですよね。でもね、この状況が終わった時、痛みを知った世界はきっとすごく良くなると思うんですよ。新しい世界に変わる気がするんです。だからそれまでみんなで頑張りましょうと言いたいですね。

―最後に元気がでるお言葉をいただけました。森山さんもお体に気をつけて、お元気でいてください。ありがとうございました。

さらなる高みへ

国境を越えた仲間と森山利忠さん(写真提供・森山珈琲)

穏やかな物腰の一方で、スペシャルティコーヒーに賭けた森山さんの不退転の覚悟は、ある時代には敗北者と呼ばれ、時を経てレジェンドと呼ばれるようになりました。どう呼ばれても森山さんは一片の妥協もなく、これからも最高の珈琲焙煎豆を探求し続けるのでしょう。焙煎屋 森山珈琲さんがさらなる高みを目指し続けることを心から応援しています。

(編・北九州ノコト編集部)
※4月30日に電話にて取材を行いました。

■焙煎屋 森山珈琲の焙煎度=中煎り~極深煎り
■人気の豆=はんなりブレンド(豆の量により割引あり)

#01 リベルタコーヒー「人それぞれコーヒーとの付き合い方が違う」
#02 焙煎屋 森山珈琲「それほどスターバックスが圧倒的だった」
#03 珈琲ごゝろ 夜宮珈琲倶楽部「女性焙煎士として生きる」
#04 自家焙煎珈琲工房ロッシュ「幻の珈琲の味を求めて」
#05 ハニー珈琲小倉店「スペシャルティを根付かせたパイオニア」

関連記事一覧