
「アメリカンドッグ頼みすぎた…」で話題の「総合農事センター」に突撃取材!
北九州市立総合農事センター(北九州市小倉南区横代東町1-6-1)は、季節の花木や動物とのふれあいを楽しんだり、農産物直売所やBB...
北九州市立総合農事センター(北九州市小倉南区横代東町1-6-1)は、季節の花木や動物とのふれあいを楽しんだり、農産物直売所やBB...
画像提供:門司区役所総務企画課 10月9日(金)~11日(日)午前10時~午後5時(最終日は午後4時)、バナナの叩き売り発祥の地...
9月20日、平尾台のふもと、自然に囲まれたのどかな場所に「平尾の森 パン工房 Reve(レーヴ)」がオープンします。 オレンジの...
(画像提供:北九州観光コンベンション協会) 毎年心待ちにしている人が多い、北九州の秋を代表するイベント「西日本陶磁器フェスタ」の...
2000年に完成し、今年20周年を迎えた「水環境館」。小倉の街の中心部にありながら無料で利用できる、市民の憩いのオアシスです。 ...
(画像提供:門司港地ビール工房) ビアレストラン 門司港地ビール工房は今月上旬、9月30日(水)で現店舗での営業を終了し、小倉に...
(画像提供:黒崎96の日実行委員会) 9月6日は「黒崎96(くろ)の日」。八幡西区黒崎を盛り上げていく「住む人・働く人」みんなの...
(画像提供:北九州市立文学館) 開館から13年経ち、初の展示リニューアルを行った「北九州市立文学館」。森鷗外をはじめとする北九州...
1939(昭和14)年に創業し、シネコンを除けば北九州市内唯一の映画館である「小倉昭和館」。 1号館・2号館の2館を備え、幅広い...
若松区安屋に「北九州のマリンパーク」と言われる場所があります。それが「ひびき海の公園」。 「公園」という名称ではありますが、釣り...
八幡西区瀬板にある「瀬板の森公園」は、大きな貯水池を囲う“自然体験型”の公園です。 池は「瀬板貯水池」といい、三菱ケミカル株式会...
(画像提供:株式会社丸玉屋) 北九州市立児童文化科学館のプラネタリウムでは現在、打ち上げ花火を360度の実写などで楽しめる映像が...
北九州市が指定する指定文化財の史跡である「春吉の眼鏡橋」(小倉南区春吉)は、市街地まで流れる紫川の上流に位置し、橋の下は夏場の川...
毎年秋に開催される「北九州ポップカルチャーフェスティバル(KPF)2020」の開催中止が発表されました。2014年から6年連続で...
(画像はイメージ 提供:画像AC) 平尾台 自然の郷は、8月12、13日の2日間限定で、夜間開園を実施します。3大流星群の中のひ...
小倉競馬場の裏手に位置する「紫川河畔公園」は、川と緑に囲まれた、遊具が充実した公園です。 ボルタリングで丘へのぼる 紫川河畔公園...
小倉北区山田町にある「山田緑地公園」は、自然観察学習施設として小中学校などの教育の場でも使用される、緑豊かな公園です。 小倉の中...
NPO法人I-DOが運営するレンタサイクル「JOYiNT門司港」は7月18日、JR門司港駅前で電動アシスト付き自転車のレンタル受...
北九州市立自然史・歴史博物館「いのちのたび博物館」(八幡東区)は、土・日・祝日の営業を再開することを発表しました。 新型コロナ感...
(画像提供:画像AC) 関門汽船(門司区)は、北九州の夜景が楽しめる「工場夜景観賞クルーズ」について、9月5日から運行を再開する...