
世代を超えて愛される門司港の老舗喫茶店「珈琲テラスすいげつ」 【北九州...
1971(昭和46)年創業、もじっこには言わずと知れた老舗の喫茶店「珈琲テラスすいげつ」。 珈琲好きな祖父と幼い頃に伺った思い出...
1971(昭和46)年創業、もじっこには言わずと知れた老舗の喫茶店「珈琲テラスすいげつ」。 珈琲好きな祖父と幼い頃に伺った思い出...
門司港レトロ地区で、2月4日から3月5日までの間、「門司港レトロひなまつり」が開催されます。 明治・大正・昭和・平成、各時代のひ...
JR門司港駅から徒歩約3分の場所にある「オルゴールミュージアム門司港」。門司港レトロ海峡プラザ内にある施設のひとつです。 種類豊...
「和布刈(めかり)神社」は九州の最北端に鎮座する神社。 1月21日・22日に執り行われた和布刈神社の神事に参加してきました。 創...
関門海峡は日に4度も東西で流れが変わる日本三大急潮の一つで、特に海峡の東出口付近は激流と暗礁の多さで遭難が多く、「念仏碕」と言わ...
門司港駅のすぐ近くに、本屋カフェ「みぢんこ」が2022年11月にオープンしました。 こちらの本屋さんには「本のガチャガチャ」があ...
「みかど食堂 by NARISAWA」が、1月30日をもって閉店することがわかりました。 ランチタイムには門司港のご当地グルメ「...
開催当初金継ぎ教室の先生と生徒さん数名で結成された「門司煉瓦マルクト」。2022年3月から拠点を門司港の「ZATTA ZISSE...
2月11日と2月12日の2日間にわたり、冬の門司港レトロの恒例イベント「豊前海一粒かき」のかき祭りが開催されます。 「豊前海一粒...
国指定重要文化財のJR門司港駅を降りると、県内でも有数の観光地として知られる門司港レトロ地区。旧門司三井倶楽部、旧門司税関、旧J...
門司港のお土産と言えば、焼きカレーのレトルトパックやバナナ味のお菓子などが有名です。 門司港レトロには門司港だけでなく、北九州中...
12月31日の午後10時30分から翌午前0時30分まで、「門司港レトロカウントダウン2023」(主催/NPO法人 門司まちづくり...
12月24日・25日の午後4時~午後8時、めかり公園(ノーフォーク広場、和布刈公園第二展望台、潮風広場) で、夕景・夜景イベント...
北九州(新門司)と大阪(泉大津)・神戸(六甲アイランド)を結ぶ「阪九フェリー」。 観光や帰省での利用だけではなく、ビジネス(出張...
12月27日神戸発の「びいなすニューイヤークルーズ」を最後に運航を終了することが決定したクルーズ船「ぱしふぃっく びいなす」。 ...
門司港グルメ会が発行する「焼きカレーマップ」が3年ぶりに改訂されました。 今回は新たにデジタル版も制作されたとのことです。 門司...
2023年1月9日までの午前9時〜午後5時、「松永文庫」(北九州市門司区西海岸1-3-5)で、「漫画・アニメ原作映画資料展」が開...
北九州市では、ジャズの音色に乗って、北九州市観光大使・藤原樹さん(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE/八幡...
北九州市が「日本新三大夜景都市」にランキング1位で再認定されたことを記念し、12月24日午後6時~午後8時30分、旧門司税関(門...
11月3日~5日の午前11時~午後4時30分、門司港レトロ中央広場(北九州市門司区東港町1-12)で「関門ジビエフェスタ」が開催...