「ハーブカフェ poca poco」の<身体を整える野菜スープランチ>を食べて...
「ハーブカフェpoca poco」はJR門司港駅より徒歩約10分、門司港の路地裏にあるカフェ。「みなさんが笑顔になるために」をコ...
北九州在住、門司港産まれの門司港育ち。生粋のもじもじっ子。人と人との出逢いや繋がりを大切に。生まれ育った門司の土地や人物にスポットをあてて、門司の魅力を世界に発信していきたい!と願う寅年女。趣味は空や宇宙を眺めることとカフェ巡り。好奇心の赴くままに。
「ハーブカフェpoca poco」はJR門司港駅より徒歩約10分、門司港の路地裏にあるカフェ。「みなさんが笑顔になるために」をコ...
毎年11月3日(文化の日)に、北九州市門司区大積にある天疫神社秋祭りで奉納されている夜神楽が、4年ぶりに一般開催されると聞き、訪...
緑豊かな自然に囲まれた森の中のアトリエ&カフェ「ウィンドルモアハウス」(北九州市門司区喜多久185-4)。 11月11日で5周年...
門司区最高峰(標高517.8m)の戸ノ上山(とのえさん)は、近隣の幼稚園・保育園児が遠足で登山するなど、地域の方々に親しまれてい...
門司区高田町に、パスタとピザなどのイタリアンが楽しめる洋食店としてオープンした「café Bamboo(カフェ バンブー)」。ラ...
北九州市戸畑区一枝にある旧安川邸。ここで体験できるランチコースがあると聞きつけ、行ってきました。 さて、話題の<邸宅ランチ>とは...
9月1日、小倉南区蒲生にオープンしたカフェ「Namtaan(ナムターン)」。小道の先に見える赤煉瓦の建物を目標に訪問してきました...
門司区藤松にある「Shigeya(しげや)」。かえるのケーキ屋さんとして人気なのはもちろん「ランチメニューもおすすめ!」と聞いて...
門司区大里原町にある「花屋FREEDOM」が7月29日に移転し、オープンすると聞き、さっそく取材してきました。 新店舗は、旧店舗...
小倉北区城内、北九州市庁舎内にある「展望レストランパティオ」が、8月25日をもって閉店すると聞き、同店を取材してきました。 「展...
「choi-nori(ちょいのり)」は門司区柳町、JR門司駅から徒歩約3分、駅前の横断歩道を渡って左へ、路地裏の小路を抜けてすぐ...
JR門司港駅から徒歩約5分、プレミアホテル門司港を右手に海岸沿いを歩き、門司港レトロの跳ね橋を渡ってすぐ、門司港レトロ観光物産館...
九州産小麦と自家製酵母パンの店「ちまちま」。小倉北区下富野、西鉄バス「営団入口」バス停すぐ傍にあります。 自宅兼店舗の建物は、通...
JR門司港駅から徒歩約5分、プレミアホテル門司港を右手に海岸沿いを歩き、門司港レトロの跳ね橋を渡ってすぐ、門司港レトロ観光物産館...
八幡中央区商店街の中にあるスコーン専門店「Fscone(エフスコーン)」が5月28日で1周年を迎えました。 これを記念し、同店で...
とある日、若松南海岸通りを散策していると、旧ごんぞう小屋のすぐそばに、ふと気になる石碑が。 よく見てみると石碑には「弁財天上陸の...
豊前市で人気のアクセサリーブランド「Add to a.」が小倉井筒屋で開催される「きたきゅうフェスティバル」に出店します。 「A...
門司区伊川、大里方面からは県道262号、小倉南区、門司港方面からは県道25号、「平山観音院」の看板を目印に川沿いに5分程進んだ先...
5月14日、八幡東区高見の「a-cafe」で、「みやまる弾き語りLIVE」が開催されます。 「みやまる」とは門司区在住の姉妹デュ...
門司港駅から山側に歩いて10分ほどの場所にある商店街「門司中央市場」。 今回は、同市場に5月1日にオープンしたばかりの「moma...