
「いなり」なのに宝石箱? いなり寿司専門店「いなりんどう」が1周年
小倉北区と戸畑の境目の中井にある「昔はタバコ屋さんだった」という場所に昨年10月、カフェのような店構えのお店がオープンしました。...
小倉北区と戸畑の境目の中井にある「昔はタバコ屋さんだった」という場所に昨年10月、カフェのような店構えのお店がオープンしました。...
(写真はイメージ、画像提供:写真AC) 「知る」「交わる」「考える」「生まれる」をキーワードに、多彩な事業を展開している「北九州...
(画像はイメージ 提供:写真AC) ふわふわ食感で幸せな気分になれる「シフォンケーキ」。年代を選ばず愛される人気のスイーツで、最...
今春以降、小倉井筒屋でも新型コロナの影響で大型催事は中止になり、多くの人が楽しみにしている物産展も同じく中止となっていました。よ...
本州と九州をつなぐ関門海峡の海底には、世界的にも珍しい歩行者用トンネル(以下「人道」)があります(詳しい記事はこちら)。 関門海...
画像提供:山田緑地 秋冬のキャンプに欠かせない「焚き火」。焚き火を行う技術と、それを人に伝える方法について学ぶ「森の焚き人」養成...
9月18日、八幡祇園町銀天街にカフェ「&cafe」がオープンしました。芝生で埋め尽くされた壁が目印です。 「自分が飲みた...
北九州市門司区の出身、谷川年郎さん。 さまざまな場所で人と人とをつなぐ「スナック&バー どくろー」を運営している。 自分は何者な...
「KitaQ Music Day」ロゴ(画像提供:東アジア文化都市2020北九州実行委員会) 「東アジア文化都市」は、日本・中国...
「café à table(カフェ アターブル)」(戸畑区) は、フランスの家庭料理とお菓子などを提供する小さなカフェです。 年...
今年7月にオープンしたホテル「THE STEEL HOUSE(ザ・スティール・ハウス)」の屋上庭園「ROOF TOP BY TS...
11月7日(土)、北九州市立男女共同参画センター・ムーブと北九州イクボス同盟(*)の共催で、おとこのライフセミナー「堀尾正明さん...
株式会社凰林堂(北九州市小倉北区)は、1歳児から食べることができる栄養満点の「ふりかけ」を開発しました。その名も「のびるこふりか...
過去のパンイベントの様子(画像提供:リバーウォーク北九州) 9月25日(金)~27日(日)の3日間、リバーウォーク北九州(北九州...
バジル(画像はイメージ 提供:写真AC) 2002年から毎年秋に行われている西日本最大級の環境イベント「エコライフステージ」。環...
北九州市立総合農事センター(北九州市小倉南区横代東町1-6-1)は、季節の花木や動物とのふれあいを楽しんだり、農産物直売所やBB...
(画像提供:北九州映画実行委員会) アイドルグループHKT48の豊永阿紀さん、坂口理子さん、小田彩加さんのほか、俳優の大和田伸也...
過去の様子(画像提供:こくらハロウィン実行委員会) 毎年10月に開催される西日本最大級のハロウィンイベント「こくらハロウィン」。...
画像提供:門司区役所総務企画課 10月9日(金)~11日(日)午前10時~午後5時(最終日は午後4時)、バナナの叩き売り発祥の地...
9月20日、平尾台のふもと、自然に囲まれたのどかな場所に「平尾の森 パン工房 Reve(レーヴ)」がオープンします。 オレンジの...