【小倉北区】京町銀天街で1日だけの古本市「京町とほほん市」 出店者も受...
5月22日午前11時~午後4時、小倉北区の京町銀天街に1日だけの古本市「京町とほほん市」がオープンします。 ジャンク系からコアな...
5月22日午前11時~午後4時、小倉北区の京町銀天街に1日だけの古本市「京町とほほん市」がオープンします。 ジャンク系からコアな...
”歴史を映し出す地図の博物館”「ゼンリンミュージアム」(小倉北区室町1-1-1リバーウォーク北九州14階)で、鉄道開業150周年...
九州を代表する「宗像フェス」が、今年は北九州市と連携を行い、新たな名称「THINK ECO KITAKYU」として復活。 6月4...
近頃はすっかり姿を見ることの少なくなった鯉のぼり。そんな鯉のぼりを一度にたくさん見ることのできるスポットがあるのです。 それは皿...
「環境ミュージアム」では、GW期間中に子どもから大人まで楽しめる、さまざまなイベントを実施します。 環境ミュージアムとは 200...
4月27日〜5月8日午前10時~午後5時、JR黒崎駅前の特設会場、ペデストリアンデッキ(八幡西区)で、パンの祭典「あんぱんパーク...
JR小倉駅から歩いて5分という好アクセスの場所にある「小倉昭和館(以下、昭和館)」は、創業83年、北九州の文化を語るには切り離せ...
4月28日からJR小倉駅構内やアミュプラザ小倉で「死ぬほどうまいぜ。AMU DEATH丼グランプリ2022」が開催されます。 J...
長年にわたり北九州市民に愛されてきた動物園「到津の森公園」(小倉北区上到津4-1-8)が4月13日、開園20周年を迎えました。前...
5月16日(月)午前11時30分から、北九州・京築地区で活躍するさまざまなゲストの講演とランチを楽しむ「ファン北トークライブ」(...
4月23日・24日の午前10時30分~午後4時、「ミクニワールドスタジアム北九州」(北九州市小倉北区浅野3-9-33)でイベント...
松本零士、わたせせいぞう、畑中純、北条司ら著名なマンガ家が数多く誕生した北九州市。 そんな「漫画の街」でマンガの持つ魅力を発信し...
5月21日にミクニワールドスタジアム北九州で初開催される「北九州芸術花火2022 Presents ANISON FANTAST...
5月7日、「西日本総合展示場」本館 大展示場(北九州市小倉北区浅野3-7-1)で「合同ランドセル展示会」が開催されます。 202...
競艇場と言えば「新聞を脇に挟んだおじさま方が集まるところ」というイメージをする人も多いと思います。だけど今やファミリー層に大人気...
4月17日(日)午後0時30分から、小倉昭和館(北九州市小倉北区魚町4-2-9)で、「水俣曼荼羅」の1回のみ特別上映が行われます...
4月16日に北九州市民球場(北九州市小倉北区三萩野2-10)で行われるホークス戦で献血が実施されます。 これは、ソフトバンクホー...
4月17日(日)午前10時〜午後4時20分、八幡中央町商店街(八幡東区)の「ふれあい広場」で、イベント「美マルシェ in 中央町...
国内外を巡る日本のクルーズ船は「にっぽん丸」「ぱしふぃっく びいなす」「飛鳥Ⅱ」の3船がありますが、この日本船3船が5・6月に相...
日頃なかなか立ち入ることのない「ミクニワールドスタジアム北九州」(北九州市小倉北区浅野3-9-33)のスタンドで、思い思いに好き...