門司港駅そばに「鮨の蔵」オープン 関門海峡を眺めながら寿司ランチ
6月10日、JR門司港駅からすぐの場所に「鮨の蔵」がオープンしました。 同店は門司区にある「牡蠣の蔵」(近々門司港に移転予定)の...
6月10日、JR門司港駅からすぐの場所に「鮨の蔵」がオープンしました。 同店は門司区にある「牡蠣の蔵」(近々門司港に移転予定)の...
JR九州が運行するクルーズトレイン「ななつ星 in 九州」は新コースでの運行開始に伴うルート変更のため、2022年春コースをもっ...
「家族で遊ぶぞー!」と前々から楽しみにしていたのに、せっかくのお休みの日が雨だと親子ともにがっかりしますよね。 そんな時には、雨...
JR九州のクルーズトレイン「ななつ星 in 九州」が門司港で立ち寄り観光を行ってきましたが、6月21日をもって門司港駅への立ち寄...
西鉄バス「葛葉」バス停のすぐそばに、24時間営業の冷凍餃子無人直売所「餃子の雪松」がまもなくオープンします。 現在、「餃子の雪松...
6月9日、門司港・老松公園そばに焼き菓子専門店「CLICK(クリック)」がオープンしました。店主が生まれ育った地元・門司港で営む...
6月11日、第16期「門司港バナナ塾」の開講式が行われました。 「門司港バナナ塾」は、門司港発祥とされ、日本遺産にも認定された「...
国道3号(小倉北区砂津1丁目)と国道199号(小倉北区長浜町)を結ぶ「砂津長浜トンネル」が、5月17日午後3時に開通しました。 ...
新緑が萌える5月、門司区にある「白野江植物公園」では、GW期間中、「春の公園まつり」が開催されました。 四季折々の植物が楽しめる...
5月10日~5月16日、北九州市立白野江植物公園では特別早朝開園を行います。 バードウィーク(愛鳥週間)に合わせて行われるもので...
北九州のローカルメディア「北九州ノコト」では、市内の新店情報を日々発信しています。 今回は「北九州ノコト」で紹介した今年4月にオ...
4月10日、門司区大里戸ノ上にリノベーションカフェ「cafuné」がオープンしました。 スペシャルティコーヒーやスパイスカレーが...
4月2日、門司港レトロ地区に「黄色いバナナのポスト」が設置されました。 コロナ禍の影響で門司港レトロを訪れる観光客が激減した状況...
門司区本町にある「グリシェンカフェ」。 シルクロードにまつわるものに囲まれながら、ちょっとめずらしいドリンクやフードを楽しめるお...
国内外を巡る日本のクルーズ船は「にっぽん丸」「ぱしふぃっく びいなす」「飛鳥Ⅱ」の3船がありますが、この日本船3船が5・6月に相...
JR門司港駅の目の前、門司郵船ビルの1階にある「ファミリーマート レトロ門司港駅前店」が、4月22日に閉店します。 門司港レトロ...
3月26日~4月10日、北九州市立白野江植物公園で「さくらまつり」が開催されます。 約800本の桜が見頃となる時期に合わせ、開催...
3月26日午後7時~午後7時30分、門司港駅前広場で「門司港ナイトバブル」が開催されます。 約1万個のシャボン玉が虹色の照明で照...
3月19日から、門司港レトロ地区にある「関門海峡ミュージアム」1階の多目的ホールで、展覧会「指先で描くグラデーション カラフル・...
3月27日まで、門司港レトロ地区一帯で「門司港レトロぐるめ博」が開催中です。 「門司港グルメ会」に加盟する飲食店16店舗の「店長...