さかなクンが北九州の生き物を語る! 明日午後2時から生配信
2002年から毎年秋に行われている西日本最大級の環境イベント「エコライフステージ」。19回目を迎える今回は、「北九州の自然の魅力...
2002年から毎年秋に行われている西日本最大級の環境イベント「エコライフステージ」。19回目を迎える今回は、「北九州の自然の魅力...
12月27日(日)まで、「北九州市立響灘緑地・グリーンパーク」で「グリーンパークのクリスマス2020」が開催中です。 園内にクリ...
1889(明治22)年11月15日に国の特別輸出港に指定されたことから、北九州港の構成港である門司港は、毎年11月15日が「開港...
11月10日(火)~11月23日(月・祝)の期間限定で、公道を時速20km未満で走る電動低速バス「グリーンスローモビリティ(略称...
松本零士、わたせせいぞう、畑中純、北条司などたくさんの漫画家を輩出している漫画のまち、北九州市。北九州市の子育て支援施策「キタキ...
10月23日(金)、リバーウォーク北九州に、“おにぎりサンド”10種を取り揃える「コロンブスのたまご」がオープンしました。 ベー...
写真はイメージ(画像提供:写真AC) 10月25日(日)、小倉北区大手町の「THE STEEL HOUSE(ザ・スティール・ハウ...
(画像:会場の水環境館) 西日本最大級の環境イベント「エコライフステージ」が今年もスタートしています。 19回目となる今回は、オ...
写真はイメージ(画像提供:写真AC) 「自宅に戻ってから家族の手伝いがない」「授乳がうまくいかない」「赤ちゃんのお世話がよく分か...
(画像提供:山田緑地) 10月18日(日)、山田緑地で「秋の山田の森フェスタ~いきもの文化祭~」が開催されます。 山田緑地はかつ...
2020年10月10日という語感の良い日、小倉北区馬借に小さなカフェ「DROP」がオープンします。 出勤前のモーニングや休日のラ...
北九州市民限定で購入できる「北九州の魅力再発見パスポート」(大人400円、高校生以下200円)が、本日から販売を開始しました。1...
(写真はイメージ、画像提供:写真AC) サツマイモが収穫期を迎え、各地の農園で芋掘りを楽しむことができる時季です。「平尾台自然の...
(画像提供:北九州市港湾空港局計画課) ※定員に達したため、応募受付は終了しました(10月5日) 10月24日(土)、おおむね小...
本州と九州をつなぐ関門海峡の海底には、世界的にも珍しい歩行者用トンネル(以下「人道」)があります(詳しい記事はこちら)。 関門海...
「KitaQ Music Day」ロゴ(画像提供:東アジア文化都市2020北九州実行委員会) 「東アジア文化都市」は、日本・中国...
今年7月にオープンしたホテル「THE STEEL HOUSE(ザ・スティール・ハウス)」の屋上庭園「ROOF TOP BY TS...
バジル(画像はイメージ 提供:写真AC) 2002年から毎年秋に行われている西日本最大級の環境イベント「エコライフステージ」。環...
北九州市立総合農事センター(北九州市小倉南区横代東町1-6-1)は、季節の花木や動物とのふれあいを楽しんだり、農産物直売所やBB...
画像提供:門司区役所総務企画課 10月9日(金)~11日(日)午前10時~午後5時(最終日は午後4時)、バナナの叩き売り発祥の地...