
リバーウォーク北九州で「ガンダムR作戦」実施 “ガンプラ”で学ぶリサイクル
ガンダムファンの皆さんから回収したランナーをリサイクルし、循環型社会の形成を目指す「ガンプラリサイクルプロジェクト」をより多くの...
ガンダムファンの皆さんから回収したランナーをリサイクルし、循環型社会の形成を目指す「ガンプラリサイクルプロジェクト」をより多くの...
女性の“はたらく”をワンストップでサポートする「ウーマンワークカフェ北九州」の開設5周年を記念したイベント『女性の「はたらく」応...
11月21日(日)、「北九州ひとみらいプレイス 人づくり講演会」(主催/北九州市・北九州ひとみらいプレイス)が開催されます。 今...
北九州とゆかりの深い「シュガーロード」をもっと多くの人に知ってもらうために、10月1日から「北九州シュガーロードフェス」が開催中...
「2021世界体操・新体操選手権北九州大会」を盛り上げるべく、紫川に架かる「火の橋」(室町大橋)のガス灯が連続点火されます。 午...
地図を見ながら面白そうな公園がないか探していた編集部の目にふと留まった「新九郎公園」。公園といえば、だいたい地名がついていること...
画像はスタンプラリーのスクリーンショット 「2021世界体操・新体操選手権北九州大会」の開催を記念したデジタルスタンプラリー「“...
写真はイメージ(提供:写真AC) 北九州市では、今年度から子どもの読書活動の機運を高めるため、独自の「北九州市子ども読書の日」を...
ゼンリンによる地図を素材とした創作体験施設「地図工房」が、10月30日(土)、福岡市天神と北九州市小倉にオープンします。 「地図...
モノレールの終点、企救丘駅すぐそばにある志井公園。タコ滑り台やグラウンド、健康器具など充実した志井公園からJR石田駅方面に歩くこ...
10月16日(土)・17日(日)、山田緑地で「秋の山田の森フェスタ」が開催されます。 自然豊かな山田緑地で春と秋に開催されている...
暑さがようやくやわらぎ、外遊びにちょうどいい気候になってきました。外遊びといえば、やっぱり公園。 今回は「北九州ノコト」で紹介し...
「日本新三大夜景都市」の再認定に向け、北九州市の新たな夜間観光資源を創出するため、小倉城庭園のライトアップがリニューアルされるこ...
間もなく開催される「2021 世界体操・新体操選手権北九州大会」。「第50回世界体操競技選手権大会」「第38回世界新体操選手権大...
写真はイメージ(提供:写真AC) 10月9日(土)・10日(日)の2日間、門司港レトロ中央広場で「九州オクトーバーフェストin門...
10月8日(金)~10日(日)午前10時~午後5時(最終日は午後4時30分)、バナナの叩き売り発祥の地、門司港ならではのイベント...
緊急事態宣言の解除を受け、10月1日から北九州市内の観光施設が再開されました。 このタイミングに合わせ、小倉城1階企画展示コーナ...
企業・団体・行政が協力して小倉の夜を「希望の光」で照らし、まちを明るく彩る「小倉イルミネーション」。 小倉の冬の風物詩としてすっ...
10月2日(土)から、「小倉昭和館」(北九州市小倉北区魚町4-2-9)で、北九州市ゆかりの文学作品を原作とした映画20作品を5週...
TOTO本社の裏手にポツンとある「吉野公園」。すべり台と砂場があるくらいで、あまり大きくはない公園ですが、近所に住む子どもたちが...