門司港を走るトロッコ列車「潮風号」 バレンタイン特別列車が2日間限定運行
(写真提供:平成筑豊鉄道) 門司港をのんびり走る「北九州銀行レトロライン トロッコ列車 潮風号」(以下「潮風号」)。現在冬季運休...
(写真提供:平成筑豊鉄道) 門司港をのんびり走る「北九州銀行レトロライン トロッコ列車 潮風号」(以下「潮風号」)。現在冬季運休...
ある日、編集部に届いた1通のメール。門司港の築古アパートの壁をキャンバスに大学生たちが絵を描いているという情報を見て、さっそく現...
(写真はイメージ 提供:写真AC) 北九州市は1月12日、宿泊施設を利用してテレワークを行う人を対象に、1日あたり3500円を上...
(写真は「北九州おみやげ館」外観) 緊急事態宣言が発令されたことを受け、1月20日(水)から2月7日(日)まで、門司港レトロ観光...
2020年4月16日にプレオープンし、10月16日に正式オープンした「北九州ノコト」。日々、北九州の気になる話題を取り上げていま...
(写真はイメージ 提供:写真AC) 年末年始は多くの医療機関が休診となります。 万が一の時に慌てないように、急な病気やけがに備え...
(写真は皿倉山「初日の出」 提供:皿倉山ケーブルカー) 2020年も残りわずか。年末年始には、さまざまなイベントが北九州市内で行...
(写真提供:九州鉄道記念館) 家族連れから鉄道ファンまで楽しめる鉄道ミュージアム「九州鉄道記念館」で、現在、企画展「787系36...
北Q散歩 “北九州の日常”のなかに見つけた素敵な「もの・こと」。ふと気になった、その「中の人」はどんな人...
(写真はイメージ 提供:写真AC) 12月25日(金)午後6時~午後6時5分、門司港レトロ中央広場(門司区東港町)周辺で、大切な...
現在、門司港レトロ地区にある「旧門司税関」1階(北九州市門司区東港町1-24)に、クリスマスフォトスポットが期間限定で登場してい...
門司港郵便局の向かい側に建つビルの2階にある「SPADE CAFE(スペードカフェ)」。10月末でランチ&昼バルを終了し、11月...
(写真提供:ぐるリッチ!北Q州) 周防灘に面した標高約120m級の丘陵の一角に位置する、市内唯一の花木公園「北九州市立白野江植物...
11月10日(火)~11月23日(月・祝)の期間限定で、公道を時速20km未満で走る電動低速バス「グリーンスローモビリティ(略称...
(写真右の作品は、「樹木のように」JUN TAMBA[らむいずむ×]) 11月29日(日)まで、門司港地区を舞台に繰り広げられる...
観光地などで見られる「顔ハメ看板」。ご当地の魅力や見どころが表現された顔ハメ看板を探しながら、北九州を旅気分で巡ってみませんか。...
(画像はイメージ 提供:写真AC) 秋が深まり、朝晩の冷え込みで慌てて衣替えをした方もいるのではないでしょうか。 自動販売機にも...
(画像はイメージ 提供:写真AC) 「栗」や「さつま芋」などを使った秋のスイーツ。季節を代表する旬の食材を使用し、見た目もインパ...
本州と九州を隔てる関門海峡。 山口県下関市と福岡県北九州市を海底で結ぶ関門トンネルのすぐそばに、元旅館をリノベーションしてつくら...
北九州市民限定で購入できる「北九州の魅力再発見パスポート」(大人400円、高校生以下200円)が、本日から販売を開始しました。1...