
北九州市内121施設が無料に!「お出かけ応援プレミアムサマー」7月1日開始
7月1日から「お出かけ応援プレミアムサマー」がスタートします。 8月31日までの2カ月間にわたり、北九州市内の121施設が無料(...
7月1日から「お出かけ応援プレミアムサマー」がスタートします。 8月31日までの2カ月間にわたり、北九州市内の121施設が無料(...
西鉄グループでは、2022年9月23日~10月15日の期間中、同社グループの多種多様な仕事を子どもたちに体験してもらうプログラム...
「家族で遊ぶぞー!」と前々から楽しみにしていたのに、せっかくのお休みの日が雨だと親子ともにがっかりしますよね。 そんな時には、雨...
4月1日、小倉南区徳力にゆったりくつろげる「くるるんカフェ」がオープンしました。 大人も子どもも喜ぶプレートランチや旬のものを使...
北九州市在住のサラリーマン絵本作家・桑木 良さんが、環境問題を考える絵本の初出版に向け、クラウドファンディングに挑戦中です。 授...
今年開館20周年を迎えた「北九州市ほたる館」の横にある「熊谷公園」。 北九州市のホタル保護発祥の地、小倉北区熊谷に位置しているこ...
5月27日、小倉北区浅野のAIMビル2階に、託児施設を併設したコワーキングスペース&ワークスペース「おやこわーく」が完成しました...
「学童保育」は、放課後、保護者がお家にいない小学生が遊んだり、宿題をしたりして過ごす場所です。 戸畑区にある「一枝学童保育クラブ...
小倉南区曽根にある、敷地面積約10ヘクタールの広さを誇る「曽根臨海公園(愛称/曽根東臨海スポーツ公園)」。 昨年4月より徐々に施...
北九州市では、6月1日から「ひとり親コンシェルジュ」による相談・支援がスタートします。 ひとり親家庭の置かれている状況やニーズに...
戸畑区の沖台郵便局近くにある「沖台公園」。 午前中には乳母車を押した家族、夕方にはスケボーやバドミントンを楽しむ小学生の姿が見ら...
6月12日(日)①午前10時30分~午後0時30分②午後1時30分~午後3時30分、「『新聞ばっぐ』づくりとチョコレート教室」(...
新緑が萌える5月、門司区にある「白野江植物公園」では、GW期間中、「春の公園まつり」が開催されました。 四季折々の植物が楽しめる...
子育てしやすい環境をNPO法人が順位づけする「次世代育成環境ランキング」で、北九州市が2021年度の政令指定都市部門において11...
北九州市教育委員会では、5月1日から「SNS悩み相談」をスタートさせました。 いじめを含む悩みの相談について相談員がアドバイス ...
4月28日にグランドオープンした「THE OUTLETS KITAKYUSHU(ジ アウトレット北九州)」が何かと話題になってい...
近頃はすっかり姿を見ることの少なくなった鯉のぼり。そんな鯉のぼりを一度にたくさん見ることのできるスポットがあるのです。 それは皿...
「環境ミュージアム」では、GW期間中に子どもから大人まで楽しめる、さまざまなイベントを実施します。 環境ミュージアムとは 200...
長年にわたり北九州市民に愛されてきた動物園「到津の森公園」(小倉北区上到津4-1-8)が4月13日、開園20周年を迎えました。前...
4月28日、商業施設「THE OUTLETS KITAKYUSHU(ジ・アウトレット北九州)」内に、「ASOBLE(アソブル)」...