
留学生が見た“日本・北九州” YouTubeで弁論大会の動画公開中
(写真はイメージ 提供:写真AC) 12月13日、「第28回留学生日本語弁論大会」がYouTubeでライブ配信されました。その動...
(写真はイメージ 提供:写真AC) 12月13日、「第28回留学生日本語弁論大会」がYouTubeでライブ配信されました。その動...
(写真はイメージ 提供:写真AC) 12月に入り、街はすっかりクリスマスムードに包まれ始めています。カフェも例外ではなく、クリス...
(写真はイメージ 提供:写真AC) 「海外で働くのはどんな感じ?」「海外から見た日本はどう見える?」「海外で活躍するには何が必要...
(写真は過去の様子 画像提供:北九州国際交流協会) 11月14日(土)午前11時~午後3時、北九州国際交流協会(北九州市八幡西区...
(過去の様子 写真提供:あんぱんパーク実行委員会) 11月19日(木)から22日(日)までの4日間、JR黒崎駅前のペデストリアン...
(画像はイメージ 提供:写真AC) 「栗」や「さつま芋」などを使った秋のスイーツ。季節を代表する旬の食材を使用し、見た目もインパ...
写真はイメージ(画像提供:写真AC) 超高齢化が進む北九州市では、空き家問題が深刻化しています。北九州市の空き家数は、平成30年...
9月5日、6日の2日間、市内の2か所でスパイスカレーのイベントが開催されます。 この日しか食べることができない特別メニューもある...
(画像提供:黒崎96の日実行委員会) 9月6日は「黒崎96(くろ)の日」。八幡西区黒崎を盛り上げていく「住む人・働く人」みんなの...
八幡西区瀬板にある「瀬板の森公園」は、大きな貯水池を囲う“自然体験型”の公園です。 池は「瀬板貯水池」といい、三菱ケミカル株式会...
暑い夏に食べたくなるのは何と言っても「かき氷」! 北九州市内にも美味しい「かき氷」を食べられるお店がたくさんあります。 今回は北...
全国に広がる食パンブーム。北九州市内にも続々と専門店がオープンしています。 今回は、市内の「食パン専門店」をご紹介します! 1....
(画像はイメージ 提供:画像AC) 北九州市は、7月1日から市立の屋外プールの営業を開始すると発表しました。プール開きは8月31...
「パンブーム」と言われ始めて10年ほど。総務省の家計調査では、家計のパンへの支出は年々増加傾向にあるといわれています。 北九州市...
(画像提供:九州女子大学・短期大学) 八幡西区折尾の学研都市にある「九州女子大学・短期大学」は6月1日、家政学部栄養学科に伝わる...
福岡県立折尾高校(北九州市八幡西区)の生徒のみなさんが企画・開発したレトルト食品「おりこうカレー」。 学校のイベントや市内のスー...
(画像提供:北九州市建設局河川部水環境課、2008年フォトコンテスト入賞作「清流の光」/伊東恵さん・小倉南区井手浦川) 初夏はホ...
(画像提供:北九州市立子育てふれあい交流プラザ 元気のもり) 新型コロナウイルス対策のために外出自粛をする生活が続き、子どもたち...
(画像提供:パスタイイネ) 黒崎駅から「ふれあい通り」を歩いて5分ほどで右手に赤い看板の「生パスタの店 pasta iine(イ...
黒崎の街の有志が黒崎の飲食店を応援しようと、「おいしい黒崎応援プロジェクト」を開始しました。飲食店のテイクアウトをウェブサイト「...