
暮らし
「キッズアートフェスティバル2023」子どもたちの絵画作品を募集【北九州...
「関門海峡ミュージアム」(北九州市門司区西海岸1-3-3)の主催で毎年恒例となっている「かんもん海峡・門司港レトロこども絵画コン...
「関門海峡ミュージアム」(北九州市門司区西海岸1-3-3)の主催で毎年恒例となっている「かんもん海峡・門司港レトロこども絵画コン...
3月25日、地図大手の「ゼンリン」の直営ショップ「Map Design GALLERY(マップデザインギャラリー)小倉」がリニュ...
北九州市制60周年を記念し、日本郵便株式会社九州支社ではオリジナルフレーム切手を3月20日から販売開始しました。 北九州市の夜景...
2月13日に死去した漫画家の松本零士さん。少年時代を過ごした北九州市では、街のいたるところで松本さんの生み出した作品のキャラクタ...
1月20日・21日の2日間、環境ミュージアムが明治学園小学校の4年生にジャックされます。 昨年6月から調査を進め、学んだミュージ...
11月26日午前10時~午後3時、「北九州市環境ミュージアム」(北九州市八幡東区東田2-2-6)で、開館20周年記念リニューアル...
いのちのたび博物館(北九州市立自然史・歴史博物館 )の開館20周年を記念し、JR小倉駅の5・6番ホームにJR小倉駅との連携で開設...
北九州市立美術館分館・北九州市立文学館が、企画展「祈り・藤原新也」展を9月10日から11月6日まで両館で同時開催中。 美術館分館...
JR小倉駅のホームに立っていると、5・6番ホームに「いのちのたび博物館(北九州市立自然史・歴史博物館 )」の装飾がされたスペース...
猛暑続きの夏休み真っ只中。家族みんな夏バテ気味で、外に出るのも億劫な毎日ですが、重い腰をあげて出かけた先は「いのちのたび博物館」...