
映画「レッドシューズ」完成!コロナ禍の北九州で撮影敢行/映画監督・雑...
西日本新聞社北九州本社が制作するラジオ番組「ファンファン北九州」。地元新聞社ならではのディープな情報&北九州の魅力を紹介していま...
西日本新聞社北九州本社が制作するラジオ番組「ファンファン北九州」。地元新聞社ならではのディープな情報&北九州の魅力を紹介していま...
8月31日〜9月6日の午後1時~午後6時、小倉井筒屋新館9階パステルホール・ロビーに、先日の火災で焼失し休業中の老舗映画館「小倉...
8月10日夜に北九州市小倉北区旦過地区で発生した火災により、1939年(昭和14)創業の老舗映画館「小倉昭和館」も焼失してしまい...
戦後77年の今年、「小倉昭和館」(北九州市小倉北区魚町4-2-9)では、「『今』戦争と平和を想う」のテーマで、7月23日~8月1...
北九州市のイメージ向上を目的に、映画・テレビドラマなどのロケの誘致・支援に取り組む「北九州フィルム・コミッション」が令和3年度の...
北九州市在住で世界的に活躍する画家・イラストーターの黒田征太郎さんが、7月5日、小倉昭和館(北九州市小倉北区魚町4-2-9)の1...
西日本新聞社北九州本社が制作するラジオ番組「ファンファン北九州」。地元新聞社ならではのディープな情報&北九州の魅力を紹介していま...
JR小倉駅から歩いて5分という好アクセスの場所にある「小倉昭和館(以下、昭和館)」は、創業83年、北九州の文化を語るには切り離せ...
西日本新聞社北九州本社が制作するラジオ番組「ファンファン北九州」。地元新聞社ならではのディープな情報&北九州の魅力を紹介していま...
4月17日(日)午後0時30分から、小倉昭和館(北九州市小倉北区魚町4-2-9)で、「水俣曼荼羅」の1回のみ特別上映が行われます...
小倉昭和館(北九州市小倉北区魚町4-2-9)で、映画史に残る名作「ひまわり」の緊急上映が決定しました。 作中の『ひまわり畑』はウ...
株式会社スターフライヤーが、オール北九州ロケ映画「想い出を、ラブソングにのせて」のロケ地を紹介するオリジナル番組「HKT48メン...
小倉昭和館(北九州市小倉北区魚町4-2-9)で、その時に上映されている2本立ての作品について、ゲストの俳優や監督らに語ってもらう...
映画やドラマの撮影が数多く行われ、「映画の街」として国内だけでなく、海外からも注目されるようになってきた北九州市。 それを支えて...
昨年来の新型コロナウイルス禍で利用者が急増したNetflixやAmazonPrimeといった動画配信サービス。一方で、映画や演劇...
12月19日(日)午後3時から、「東アジア文化都市北九州2020▶21」パートナーシップ事業として、「活弁」イベン...
アフガニスタンで長年人道支援に尽くした医師・中村哲さん(享年73)が現地で襲撃され死亡してから12月4日で2年。 追悼の意を込め...
11月27日(土)午後1時~午後4時30分、「東アジア文化都市北九州2020▶21」パートナーシップ事業として、イ...
10月9日(土)、北九州市立ユースステーションで、「ユースシネマ for SDGs『ジェンダー・マリアージュ』上映会」が開催され...
10月2日(土)から、「小倉昭和館」(北九州市小倉北区魚町4-2-9)で、北九州市ゆかりの文学作品を原作とした映画20作品を5週...