
八幡東区「いのちのたび博物館」で新年特別展 いろんな『虎』が大集合?
1月2日~1月31日、北九州市立自然史・歴史博物館「いのちのたび博物館」で、特別展「博物館のお正月2022~開館20周年Year...
1月2日~1月31日、北九州市立自然史・歴史博物館「いのちのたび博物館」で、特別展「博物館のお正月2022~開館20周年Year...
1700を超える公園がある北九州市。 地元密着メディア「北九州ノコト」では、普段あまり意識することがない地元にある公園に注目。王...
平尾台自然観察センター主催のイベント「ラクダ山と光水岩溝(ひかりみずがんこう)ハイキング」が2022年1月30日(日)に開催され...
1月9日(日)、「山田緑地」(北九州市小倉北区山田町)で「もりの観察会」が開催されます。 「もりの観察会」は定期開催されているイ...
2022年に20周年を迎える「到津の森公園」で、動物たちと一緒に新たな気持ちで1年を始めることができる「お正月」イベントが開催さ...
12月25日(土)・26日(日)、2022年1月8日(土)・9日(日)の4日間、門司港レトロ地区にある「関門海峡ミュージアム」で...
九州栄養福祉大学や東筑紫短期大学のすぐそばにある「下到津公園」。 学校や住宅など、建物が多く建ち並ぶエリアにありながら、しっかり...
市内で最も古い公園「清滝公園」(旧門司市/大正5年完成)を筆頭に、1700を超える公園がある北九州市。それらの公園の魅力や多様な...
「九州鉄道記念館」(北九州市門司区清滝2-3-29)で、企画展「キハ42055(キハ07形41号)重要文化財へ!気動車物語」が開...
JR朽網(くさみ)駅から徒歩10分ほどの住宅街の中にある「朽網公園」。 中央にゆったりとした広場があるのですが、遊具はすべり台と...
リモコンを持って自分で撮影する新しい形の写真館で、韓国発祥「セルフ写真館」がいま話題を集め、全国に広がりつつあります。 そんなセ...
門司港をのんびり走る「北九州銀行レトロライン トロッコ列車 潮風号」(以下「潮風号」)。機関車・客車の定期検査のため運休していま...
12月24日(金)、小倉南区に位置する「平尾台自然の郷」で、「HIRAODAIクリスマスミニコンサート」が行われます。 クリスマ...
北九州市スポーツ大使の早田ひな選手が所属する卓球Tリーグのクラブチーム「日本生命レッドエルフ」。2018年に開幕したTリーグにて...
12月18日(土)、「ミクニワールドスタジアム北九州」(北九州市小倉北区浅野3-9-33)でイベント「ミクスタ冬のきもだめし」が...
JR石田駅からパン屋さんの「グラティエ」とは反対方向に歩いて約5分のところにある「横代中央公園」。周りには高い建物もなく空がとて...
12月1日から12月25日まで、到津の森公園で「クリスマスフェア」が開催中です。 園内にクリスマス音楽が流れ、クリスマスリースな...
北九州市をホームタウンとするVリーグ男子バレーボールチーム「堺ブレイザーズ」の2021-22シーズンホームゲーム(北九州開催分)...
11月20日(土)、「関門海峡キャンドルナイト2021」がスタートします。 北九州市門司港レトロと下関市唐戸エリア・駅前広場で2...
JR黒崎駅から徒歩約10分。「岡田宮」の裏手にある「岡田公園」は、遊具広場とグラウンドを備えた公園です。 神輿がのったコンビネー...