
北九州市がSDGs活動スタートを応援「SDGs市民活動スタートアップ支援事業」
国から「SDGs未来都市」の1つとして選定されている北九州市。市民団体、学校、NPO法人などが、他のステークホルダーと連携して取...
国から「SDGs未来都市」の1つとして選定されている北九州市。市民団体、学校、NPO法人などが、他のステークホルダーと連携して取...
リバーウォーク北九州(北九州市小倉北区室町1-1-1)の地階にある「リバ地下こども王国ジャイアントスタジアム」が、6月30日(水...
北九州市出身で「シティーハンター」等の作品で知られる漫画家・北条司さん。その作品のキャラクターと北九州の夜景がデザインされたフォ...
昨年10月末をもって一時閉館し、リニューアル工事中だった「小倉エキナカひまわりプラザ」。JR西日本不動産開発株式会社が展開する「...
令和3年度「くきのうみ花火の祭典」が、10月16日(土)へ延期されることが決定しました。 1986(昭和61)年から実施されてい...
「ビアレストラン 門司港地ビール工房」(北九州市小倉北区米町1-3-19)で、5月20日から「グラウラー」が数量限定で販売されて...
6月19日(土)、北九州国際交流協会(北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ3階)が、トークイベント「われらの北九州、好き...
モノレール「平和通」駅から徒歩2分ほどの場所にある、1969(昭和44)年創業の「出雲蕎麦本店」。 奥行きのある店内はテーブル席...
小倉北区・富野小学校の隣に位置する「大谷公園」。 公園の名前が書かれている園名碑は馬のような形に見えるデザインが特徴的で、富野小...
小倉駅の新幹線口から徒歩1分の場所にある「アパホテル〈小倉駅新幹線口〉」は6月1日、全館のリニューアルが完了し、グランドオープン...
小倉南区、モノレール「徳力嵐山口」駅より車を走らせること約15分。何か用事がなければなかなか足を運ばない道原(どうばる)方面へ向...
文化交流公演出演者の藤間蘭黄さん(日本舞踊家/写真左)と山村友五郎さん(上方舞・日本舞踊家/同右) 6月6日(日)に開催される「...
写真は着用イメージ(提供:ギラヴァンツ北九州) ギラヴァンツ北九州では、6月5日(土)ジュビロ磐田戦の来場者全員に「フットボール...
5月28日、リバーウォーク北九州1階にアパレル店「アーノルド パーマー」がオープンしました。 北九州ノコト編集部では、オープン当...
北九州モノレール「香春口三萩野」駅で、西鉄バス定期券の継続購入ができるようになりました。切符売り場には3台の券売機が並んでいます...
昨年6月に”歴史を映し出す地図の博物館”としてオープンした「ゼンリンミュージアム」(小倉北区室町1-1-1リバーウォーク北九州1...
写真はイメージ(提供:写真AC) 北九州市立男女共同参画センター・ムーブにて、コロナ禍における女性のための電話相談窓口が5月26...
1914年に創業した「料亭千草」の伝統と技を100年以上にわたり受け継ぐ「千草ホテル」。料理自慢のホテルとして、地元でも知られて...
6月には約7万3500株以上のあじさいが咲く県内有数のスポット、若松区にある高塔山。その一帯で撮影された写真を対象とした「高塔山...
7月17日(土)、小学生以上を対象とした「青龍窟ハイキング」が開催されます。 平尾台自然観察センター出発後、北九州国定公園内にあ...