
「高校時代の理想を詰め込んだ空間を自分の手で形に」藤白理那さん(「Stu...
3月20日(土)・27日(土)の2日間限定で、JR門司駅から徒歩約4分の場所に「Study Cafe そよ風」がオープンします。...
3月20日(土)・27日(土)の2日間限定で、JR門司駅から徒歩約4分の場所に「Study Cafe そよ風」がオープンします。...
(写真は「サーモンフライと自家製タルタル」) トーストサンド・スープ専門店「Sandwich,Soup&Coffee M...
1952年にデンマークで生まれた家具ブランド「BoConcept(ボーコンセプト)」の小倉井筒屋店が4月2日(金)にオープンしま...
新型コロナの影響で開催延期となっていた「第5回黒崎とことこバル」。緊急事態宣言解除に伴い、キャッシュレス・チケットレス導入で新し...
(画像=「伊豆の踊子」(C)日活) 3月13日(土)、老舗映画館「小倉昭和館」(北九州市小倉北区魚町4-2-9)で、「Ready...
九州の玄関口である小倉駅から商店街を南へ歩くこと10分。北九州の台所として地元民や観光客に親しまれる旦過市場があります。すぐ横を...
(写真提供:響ホール室内合奏団) 「響ホール室内合奏団」は3月7日(日)、北九州市立響ホール(北九州市八幡東区平野1-1-1 国...
3月1日、北九州市の創業支援の中核施設「COMPASS小倉」(北九州市小倉北区浅野3-8-1 AIMビル6階)に、国家戦略特区の...
毎年恒例の「長崎街道ひなまつり 木屋瀬宿~立場茶屋銀杏屋」が今年も開催されています。旧長崎街道沿いの施設が連携して行われるひなま...
(写真提供:平尾台自然観察センター) 2月13日、国内有数のカルスト台地「平尾台」に春を告げる恒例の行事「野焼き」が行われました...
北九州市営渡船と「ハローキティ」のコラボシールの配布が3月末で終了します。 シールは3種類あり、若松と戸畑を結ぶ若戸航路の「くき...
北九州(新門司)と大阪(泉大津)・神戸(六甲アイランド)を結ぶ「阪九フェリー」のかわいい猫の守り神。それが、♪ふ~ねこ、ふ~ねこ...
(写真提供:門司港レトロビール) 門司港レトロビールとギラヴァンツ北九州が共同開発したオリジナルビール「ギラヴァイツェン」が、2...
(写真はイメージ 提供:写真AC) 北九州市では、子育て情報発信の新たなツールとして、母子手帳アプリ「母子モ」(企画・開発/株式...
店主が全国から厳選したクラフトビールや日本酒、ワインなどの醸造酒を楽しめる店「Brasserie SOMA(ブラッスリー ソーマ...
(過去のワークショップの様子/写真提供:moji・loji) 北九州市では、市内の空き物件などの遊休不動産の再生を通じ、まちに賑...
2月22日、「肉汁餃子のダンダダン 小倉店」がオープンしました。全国で約100店舗を展開する「肉汁餃子のダンダダン」の北九州初出...
(写真はイメージ 提供:写真AC) 小倉北区に本社を構え、不動産事業やシニアライフ事業などを展開する「株式会社不動産中央情報セン...
今年1月4日にリバーウォーク北九州1階(北九州市小倉北区室町1-1-1)にオープンした、クリーミー食パン専門店「LA・PAN(ラ...
もうすぐすると春の訪れを告げるように、九州最大級規模のミモザの鮮やかな黄色い花と数百本のサクラのピンクが園内を彩る「到津の森公園...