
小倉駅の観光案内所が移転・リニューアルオープン 手荷物預かりサービス...
JR小倉駅3階にある北九州市総合観光案内所は5月1日、駅構内で移転、リニューアルオープンしました。場所は旧観光案内所があった場所...
JR小倉駅3階にある北九州市総合観光案内所は5月1日、駅構内で移転、リニューアルオープンしました。場所は旧観光案内所があった場所...
今年3月8日に「足立農園」が小倉北区足立に開園しました。足立農園は畑と人のマッチングサービス「ハタムスビ」を活用した農園で、農具...
門司港のリノベーションアパート「COBOLmoji」がこのたび完成し、5月から入居開始となりました(一部まだリノベーション中)。...
4月16日、「ホテルリリーフ小倉駅前」(北九州市小倉北区京町)の別館となる「ホテルリリーフ小倉ANNEX」が小倉北区紺屋町にオー...
ヨーロッパ各国から集めた1点モノのビンテージ古着を取り扱う「Bloomy Days Vintage」が、4月10日、小倉北区中島...
5月7日(金)、小倉北区黄金に、女性専用コワーキングスペース・レンタルスペース「ホットミルク」がオープンします。 「子育て中のお...
北九州市の百貨店「井筒屋」がオリジナルエコバッグを4月23日に新発売。デザインは井筒屋の買い物袋や包装紙と同様の赤い小倉織柄です...
北九州市は4月23日、ウェブ上に「北九州市子ども電子図書館」を開設します。 「北九州市子ども電子図書館」は、北九州市による子ども...
北九州市立総合農事センター(北九州市小倉南区横代東町1-6-1)では、小学生向け体験学習プログラム「NOUJI学園」の第3期生を...
北九州市では、令和3年度「お試し居住」第1期の申し込み受け付けを4月7日から開始しました。 第1期と第2期に分けて募集が行われ、...
戦後の戦災復興事業として植樹され、65年以上にわたって八幡のまちを見守ってきた、八幡駅前のシンボルだった「ケヤキ」。腐食や老朽に...
コロナ禍において地方都市への移住が注目を集めるいま、北九州市では若い世代に市の魅力を発信し、さらなる移住促進につなげようと、若手...
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、開催延期となっていた小倉十日ゑびす祭「宝恵(ほえ)かご道中」が、4月10日(土)に開催さ...
西鉄バス「福柳木」バス停で降りて徒歩約5分、東大谷交差点から坂道を少し上った住宅街の中に、3月22日、オーガニック・無添加商品を...
JR八幡駅前の国際通りにある商業施設「さわらびガーデンモール八幡」は、「一番街」「二番街」「三番街」から成るショッピングモールで...
午前11時、旦過市場に入り50メートルほど歩くと、行列ができている店がある。干物屋の“海産物のやまいち”である。店頭には毎日15...
「北九州をあじわう、旅のはじまり」をコンセプトに、2015年、北九州市小倉北区馬借に開業した「Hostel and Dining...
2017年1月にスタートし、定期的に開催されている「小倉昭和館」(北九州市小倉北区魚町)の人気企画「シネマカフェ」。俳優や監督ら...
1952年にデンマークで生まれた家具ブランド「BoConcept(ボーコンセプト)」の小倉井筒屋店が4月2日(金)にオープンしま...
九州の玄関口である小倉駅から商店街を南へ歩くこと10分。北九州の台所として地元民や観光客に親しまれる旦過市場があります。すぐ横を...